
テレ東・佐久間P、テスラの発表会をテレビマン視点で見る「自分だったら……」
11月27日(水)深夜、テレビ東京のプロデューサー・佐久間宣行がパーソナリティを務めるラジオ番組「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送・毎週水曜27時~)が放送。佐久間が最近の気になったニュース…
「テクノロジー」に関する記事一覧ページです。
11月27日(水)深夜、テレビ東京のプロデューサー・佐久間宣行がパーソナリティを務めるラジオ番組「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送・毎週水曜27時~)が放送。佐久間が最近の気になったニュース…
世界最大級のゲーム展示会「東京ゲームショウ2019」が、9月12日(木)に千葉・幕張メッセで開幕。会場のホール5にある、スマートフォン「Xperia」ブースでは、今年も「ニコニコ生放送」などでも生配信されるトークショーが…
世界最大級のゲーム展示会「東京ゲームショウ2019」が、9月12日(木)に千葉・幕張メッセで開幕。会場のホール5にある、スマートフォン「Xperia」ブースの現地模様をレポートする。 12日のビジネスデイ1日目、Xper…
2月5日(火)深夜放送のラジオ番組『ミュ~コミ+プラス』(ニッポン放送・毎週月−木24時~)に、VTuber・電脳少女シロが出演し”一生懸命がんばるおじさん”についての持論を語った。 2月4日(月…
2月4日(月)深夜放送のラジオ番組『ミュ~コミ+プラス』(ニッポン放送・毎週月-木24時~)に、VTuber・輝夜月(かぐやるな)が出演し、ラジオリスナーが輝夜月を笑わせるための特別企画を開催した。 2月4日(月)~2月…
毎週月曜~木曜の深夜0時から生放送しているニッポン放送「ミュ~コミ+プラス」では、2月4日(月)から4夜連続で「人気V-tuber勢ぞろい!ミュ~コミ+プラス × V-tuber SP!」を放送することが決定した。 各日…
12月12日(水)深夜放送のニッポン放送『ミュ~コミ+プラス』に、バーチャルYouTuberの輝夜月(かぐや るな)が出演し、リスナーからの悩み相談に生電話で答えた。 ミュ~コミ+プラスでは、12月10日(月)~12月1…
12月5日(水)、東京ビッグサイトで開催中の「DOCOMO Open House 2018」にて、NTTドコモとニッポン放送が、より自然な会話が続くAI(人工知能)「意外とわるくないAI」の発表を行った。 従来の対話AI…
10月21日(日)、プログラミングの発想力や表現力などを競うコンテスト『第3回全国小中学生プログラミング大会』の最終審査会・表彰式が開催され、グランプリには、中学3年生・三橋優希さんが作ったゲームプログラム「つながる。」…
4月29日(日)と30日(月・振替休日)の2日間に渡り、毎年恒例となっているニッポン放送のイベント『Smile&Green!ラジオパークin日比谷2018~あなたにショウアップ!』の企画として、ドローンの操縦体験…
4月25日(水)、「TOAワールドツアー東京」がamana 海岸スタジオで開催され、ブロックチェーンについて国内外の識者たちを集めた公開セッションが行われた。 「TOAワールドツアー」とは、欧州最大級のイノベーション・フ…
株式会社ニッポン放送は、福岡県鞍手郡鞍手町に開設される「くらてブックチェーンビレッジ」の趣旨に賛同し、4月24日(火)に鞍手郡で行われた「くらてブロックチェーンビレッジ発表会見」において、「オールナイトニッポン50周年企…
1月31日(水)、一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構、株式会社オスカープロモーション、オフィスK、ヤマウチマテックス株式会社、株式会社ワープスペースの5社が、宇宙(ソラ)を遊び場にするスペースエンターテインメント『…
12月19日、東京国際フォーラムで、開館20周年記念イベント『光のアクアリウム』の内覧会が催され、空飛ぶイルカがお目見えした。 1997年に誕生した東京国際フォーラムは、開館20周年記念イベント『光のアクアリウム』を、今…
26日(日)、プログラミングの発想力や表現力などを競うコンテスト『第2回全国小中学生プログラミング大会』の最終審査が開催され、グランプリの総務大臣賞には、栃木県の小学5年生、蓼沼諒也さんが作ったプログラム「僕のドラえもん…
株式会社ニッポン放送は、Amazonが提供するクラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」に対応するラジオ番組配信を提供開始することが決定した。 音声で操作でき、常にハンズフリーで利用できるスピーカー「Ama…
ニッポン放送「高嶋ひでたけのあさラジ!」(月~金:午前6時~8時)の『スポーツ人間模様』(平日午前7時25分放送)が Google アシスタントにて10月6日(金)より配信を開始しました。 「高島ひでたけのあさラジ!」の…
日々のニュースで、「総務省が発表した全国消費者物価指数は~」「総務省が発表した労働力調査によると~」と、行政機関の名前が多くみられますが、具体的にどんな方がどんな仕事をして、何を思っているのかを知っている方は少ないのでは…
20日(木)深夜放送の、ニッポン放送『ミュ~コミ+プラス』にて、同番組のパーソナリティでもあるアナウンサー吉田尚記が発起人となり開発した”ラジオ局が作る本気のラジオ”「Hint」の特集が行われた。 この「Hint」プロジ…
ニッポン放送、Cerevo、グッドスマイルカンパニーが共同開発したラジオ『Hint BLE Radio』が、7月20日より先行予約の受け付けを開始した。 このHintは、「カッコいいラジオがほしい」という思いのもと、ニッ…
1966年のドラマ『スタートレック』の放送や、1977年の映画『スター・ウォーズ』劇場公開、そして、『機動戦士ガンダム』は1979年から30年以上にわたって、TVシリーズ、劇場版が作り続けられるなど、壮大な宇宙空間を舞台…
31日(金)、東京・銀座のイベントスクエア「METoA Ginza(メトアギンザ)」の1周年記念記者発表会に、イメージキャラクターを務める女優の杏が登場した。 「METoA Ginza」は、三菱電機グループのテクノロジー…
昨年実施して好評を博した、子どもたちがプログラミングの技術やアイデアを競う「全国小中学生プログラミング大会」が、今年も夏休みに開催されることが発表され、今年は「allnightnippon.com」も協力という形で参加す…
2013年、アメリカの実業家イーロン・マスク氏が発表した、次世代交通システム「ハイパーループ」。超高速で目的地へと運ぶこの交通システムは、ロサンゼルスからサンフランシスコまで、車でおよそ6~7時間の距離を、わずか30分で…