
三原駅「漫遊弁当」(1080円)~瀬戸内の海を眺めていただきたい駅弁!
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 瀬戸内海沿いの鉄道では、随一の美しい風景を楽しめる呉線。 長年、国鉄時代に造られた通勤タイプの車両が走っていましたが、今年(2019年)春から、広島エリアの普通・快速列車は、新型の227系電…
「三原駅」に関する記事一覧ページです。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 瀬戸内海沿いの鉄道では、随一の美しい風景を楽しめる呉線。 長年、国鉄時代に造られた通勤タイプの車両が走っていましたが、今年(2019年)春から、広島エリアの普通・快速列車は、新型の227系電…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 山陽本線の下り普通列車が、尾道のまちに入って来ました。 列車は国道2号に沿って山裾に弧を描きながら、この春に新駅舎がオープンしたばかりの尾道駅を目指します。 最寄りの山陽新幹線「のぞみ」停車…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 世の中はクリスマスみたいですね。 “いい子”にしていたお子さんのお宅には、赤い格好をしたちょっぴりふくよかな「あの方」が、中身がいっぱい詰まった袋を持ってやって来たかもしれませんね。 ハイ、…
山陽本線の三原から分かれて、瀬戸内海沿いを進む「呉線」。 最近は、映画「この世界の片隅に」でも、戦時中の汽車が丁寧に描かれ、話題を呼んでいます。 呉線を旅するなら、何と言っても、快速「瀬戸内マリンビュー」! 平成17(2…
岡山から山陽本線の普通列車に、倉敷~笠岡と揺られて、広島県の福山にやって来ました。 在来線の福山駅は、山陽新幹線の高架下にあるため、日中も暗めなのですが、その分、新幹線からの乗り換え移動距離は短めで済むのは有難いところで…