
秋田駅「白神浪漫」(980円)~「リゾートしらかみ」のお供に!
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 五能線人気をけん引する観光列車、快速「リゾートしらかみ」号。 青池・橅・くまげらの3編成があり、青池と橅編成は新造のハイブリッド気動車HB-E300系、画像の「くまげら編成」は、13年前にキ…
「五能線」に関する記事一覧ページです。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 五能線人気をけん引する観光列車、快速「リゾートしらかみ」号。 青池・橅・くまげらの3編成があり、青池と橅編成は新造のハイブリッド気動車HB-E300系、画像の「くまげら編成」は、13年前にキ…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 五能線の観光列車、快速「リゾートしらかみ」号。 「リゾートしらかみ」として走るハイブリッド式のHB-E300系、およびキハ48形気動車は、秋田の車庫を拠点に運行されています。 このため、車内…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 五能線随一の景勝地・行合崎海岸を行く「リゾートしらかみ」・・・じゃなくて、この日運行されていたのは、キハ48形の「五能線クルージングトレイン」。 「リゾートしらかみ」用の車両が、定期検査など…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 “一度は乗ってみたいローカル線”と表現されることが多い五能線。 その夢を叶えようと多くの方が乗り込む列車が、「リゾートしらかみ」です。 平成9(1997)年の秋田新幹線開業とともに誕生した全…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 奥羽本線・五能線の接続駅・川部に、東能代からの列車が入ってきました。 五能線は、奥羽本線の東能代から日本海に沿って走り、川部で再び奥羽本線に合流する、およそ150kmのローカル線、能代と五所…
五能線のほぼ中間にある、青森県の「深浦(ふかうら)駅」。 波の音がホームまで届く、海の見える駅です。 秋田を14:17に発った「リゾートしらかみ5号」は、追分、八郎潟と奥羽本線を走り東能代へ。 五能線に入って、あきた白神…
今や「乗ってみたいローカル線」の筆頭に挙げられる「五能線」。 その看板列車が、全席指定の快速列車「リゾートしらかみ」です。 五能線(ごのうせん)を全線走破して、秋田~青森間の所要時間は、およそ5時間。 でも、5時間乗って…