吾妻線

「吾妻線」に関する記事一覧ページです。

高崎駅「上州地鶏おもてなし弁当」(1300円)~群馬デスティネーションキャンペーンと共に新作駅弁登場!

高崎駅「上州地鶏おもてなし弁当」(1300円)~群馬デスティネーションキャンペーンと共に新作駅弁登場!

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 上野から高崎線・上越線経由で、吾妻線の長野原草津口を目指す特急「草津」号。 元「スーパーひたち」の651系電車が、東京と群馬の温泉地を乗り換えなしで結びます。 「草津」号が停まる渋川からは伊…

高崎駅「大人の休日 群馬の風味」(1,350円)~211系電車と共に…群馬の「風景」

高崎駅「大人の休日 群馬の風味」(1,350円)~211系電車と共に…群馬の「風景」

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 群馬県内を走るJR線の主力・211系電車。 1年前の春、長年にわたって活躍した「115系電車」を置き換えました。 211系電車自体は、これまで25年あまりにわたって上野~高崎・宇都宮間などで…

高崎駅「あったかチャーシュー弁当」(1,250円)~加熱式駅弁でチャーシューの魅力アップ!

高崎駅「あったかチャーシュー弁当」(1,250円)~加熱式駅弁でチャーシューの魅力アップ!

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 上野~長野原草津口間を走る、特急「草津」号の651系電車。 30年前の平成元(1989)年、常磐線の特急「スーパーひたち」としてデビューしました。 平成26(2014)年から、日中は吾妻線直…

高崎駅「冬のじんわりあったか弁当」(1,000円)~上州の温泉特急「草津」&高崎の温まる駅弁!

高崎駅「冬のじんわりあったか弁当」(1,000円)~上州の温泉特急「草津」&高崎の温まる駅弁!

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 赤城の山並みをバックに、日本を代表する温泉地の1つ・草津の玄関、長野原草津口を目指すのは、651系電車の特急「草津」号。 上野を出ると赤羽、浦和、大宮、熊谷、高崎、新前橋、渋川、中之条の順に…

高崎駅「岩魚鮨」(1,000円)~夏の疲れを癒しにぐんまの温泉・特急「草津」の旅

高崎駅「岩魚鮨」(1,000円)~夏の疲れを癒しにぐんまの温泉・特急「草津」の旅

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 夏の疲れもそろそろ出てくる頃。 疲れを癒しに群馬の温泉へ・・・という方もいるはずです。 上野~長野原草津口間で運行されている特急「草津」は、草津温泉をはじめ、伊香保温泉、四万温泉など、吾妻線…

高崎駅「だるま弁当」(1,000円)~真田パパが作った?!日本初の温泉リゾート・伊香保 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

高崎駅「だるま弁当」(1,000円)~真田パパが作った?!日本初の温泉リゾート・伊香保 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

東京・上野から東北線、高崎線、上越線を経由して、吾妻線の長野原草津口を結ぶ特急「草津」。 1日2往復の定期列車のほか、週末には臨時列車も運行され、一部は万座・鹿沢口まで乗り入れます。 「草津」は昭和30年代から準急列車と…

Page top