
塩尻駅「とり釜めし」(860円)~元祖・振り子式特急&最後のエル特急「しなの」
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 信州を代表する絶景の1つ、姨捨の棚田と千曲川の流れを横目に山を駆け下りていくのは、名古屋~長野間を結ぶ特急「(ワイドビュー)しなの」号。 「しなの」は国鉄時代、最初に車体をカーブに合わせて傾…
「塩尻駅」に関する記事一覧ページです。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 信州を代表する絶景の1つ、姨捨の棚田と千曲川の流れを横目に山を駆け下りていくのは、名古屋~長野間を結ぶ特急「(ワイドビュー)しなの」号。 「しなの」は国鉄時代、最初に車体をカーブに合わせて傾…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 2017年末、デビューを果たしたE353系「スーパーあずさ」。 今年3月のダイヤ改正では、全ての「スーパーあずさ」が新型車両となります。 現段階で、従来のE351系「スーパーあずさ」は、残す…
中央本線と篠ノ井線(しののいせん)の接続駅・塩尻駅。 通常、特急「あずさ」など「中央東線」の列車は1・2番線、特急「しなの」など「中央西線」の列車は5・6番線から発着します。 その中間にある3番線に停車中のE127系電車…