山形駅

「山形駅」に関する記事一覧ページです。

山形駅「女性のための幕の内弁当」(1,100円)~間もなくサクランボの旬! フルーツライン左沢線の旅

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 残雪が輝く月山の山並みをバックに、山形盆地を軽快に走り抜けるスカイブルーのディーゼルカーは、左沢線(あてらざわ・せん)の列車。 左沢線は、沿線にさくらんぼやラ・フランス、リンゴなどの果物の産…

山形駅「やまもり弁当」(1,250円)~駅弁屋さんの厨房ですよ!(vol.15「もりべん」編(5))

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 仙台~山形間を結ぶ「仙山線」。 昔は急勾配と機関車の付け替えで長い時間を要した路線ですが、いまのE721系電車は、最速1時間5分で、2つの県庁所在地を結んでいます。 特に山形側では名刹・立石…

山形駅「紅花乃里」(1200円)~駅弁屋さんの厨房ですよ!(vol.15「もりべん」編(4))

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 桜咲く山形県上山市の「みゆき公園」に差しかかった山形新幹線「つばさ」号。 「みゆき公園」の名は、明治天皇が東北地方を巡幸された折、お休みになったことに因んだとされ、公園には有名な「斎藤茂吉記…

山形駅「みちのく弁当の旅」(1100円)~駅弁屋さんの厨房ですよ!(vol.15「もりべん」編(3))

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 新幹線初の“リゾート列車”として知られるのが、山形新幹線の「とれいゆつばさ」。 週末を中心に、奥羽本線(山形新幹線)・福島~新庄間で1往復運行されています。 E3系新幹線電車6両編成のうち、…

山形駅「牛豚鶏の肉づくし」(1,200円)~駅弁屋さんの厨房ですよ!(vol.15「もりべん」編②)

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 桜咲く山形・霞城公園の横を走り抜けて行くE3系新幹線電車の「つばさ」号。 「つばさ」は少し速く走り抜けてしまいますが、例年、桜が見ごろの時期になると、この区間を走る奥羽本線・仙山線・左沢線の…

山形駅「山形特選牛めし」(1,200円)~駅弁屋さんの厨房ですよ!(vol.15「もりべん」編①)

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 いよいよ「令和」の時代を迎えました。 合わせて日本列島を桜前線が北上、東北から北海道にもようやく春がやって来ました。 先日訪れた山形・霞城(かじょう)公園の桜は、ちょうど見ごろ。 満開のお堀…

Page top