
東京駅「深川めし恵方巻」(650円)~東西文化が融合した節分限定駅弁!
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 東京の都心部を約1時間かけて、ぐる~り1周する山手線。 東京駅から、円の内側を左回りに上野・池袋方面に向かう列車が「内回り」。 東京駅から、円の外側を右回りに品川・渋谷方面へ向かう列車が「外…
「山手線」に関する記事一覧ページです。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 東京の都心部を約1時間かけて、ぐる~り1周する山手線。 東京駅から、円の内側を左回りに上野・池袋方面に向かう列車が「内回り」。 東京駅から、円の外側を右回りに品川・渋谷方面へ向かう列車が「外…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 お出かけの方も多い大型連休。 私は連休前にたっぷり出かけてきましたので、のんびり都内で過ごしています。 そんなのんびり派の方でも気軽にトレインウォッチングを楽しめるのが、東北新幹線、東北本線…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 東京のシンボル的な電車・山手線。 春から東京で暮らす方、逆に東京を出ていく方、共に入り乱れるこの時期は、東京の駅や、山手線の電車にも地方の方が多いなぁという印象を受けます。 私自身も故郷を離…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 東京の大動脈・山手線の新しい主役・E235系電車。 スマホ、電子レンジなど、いろんな愛称で呼ばれていますが、今年(2017年)本格的な増備が行われて、実質的なお披露目の1年となりました。 お…
東京の大動脈・山手線。 最新型車両は、一昨年(2015年)にデビューした四角い顔が特徴的なE235系電車です。 “四角い”電車が、およそ1時間をかけて、東京の都心部を“まあるく”回っています。 スマホの「JR東日本アプリ…
東京の中心部を環状に走る「山手線」。 うぐいす色の帯を巻いた電車が、朝4時台から深夜1時過ぎまでぐるぐる回り続けます。 「山手線」を魚に例えるなら「まぐろ」でしょうか。 一般に「まぐろ」は、生きるために回遊し続けなければ…