広島駅

「広島駅」に関する記事一覧ページです。

広島駅「瀬戸内六穀豚ミルフィーユカツレツ弁当」(1080円)~頑張る! 山陽新幹線の希少な「ひかり」号

広島駅「瀬戸内六穀豚ミルフィーユカツレツ弁当」(1080円)~頑張る! 山陽新幹線の希少な「ひかり」号

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 「ひかりは西へ」のキャッチフレーズと共に、昭和47(1972)年に誕生した山陽新幹線。 山陽新幹線の「ひかり」と言えば、平成12(2000)年デビューの「ひかりレールスター」! JR初期の「…

広島駅「牛万年煮弁当」(1080円)~廃線から復活! 可部線・あき亀山駅へ行く

広島駅「牛万年煮弁当」(1080円)~廃線から復活! 可部線・あき亀山駅へ行く

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 山陽本線・横川(よこがわ)駅と、あき亀山駅(広島市安佐北区)の間を結ぶJR可部線。 全ての列車が山陽本線に乗り入れ、広島発着(一部は広島以東と直通)で運行されており、単線でありながら、日中は…

広島駅「夫婦あなごめし」(1180円)~1度やってみたい! 芸備線・玖村駅と可部線・梅林駅の徒歩乗り換え

広島駅「夫婦あなごめし」(1180円)~1度やってみたい! 芸備線・玖村駅と可部線・梅林駅の徒歩乗り換え

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 朝7時半過ぎ、ようやく朝日が差し込んできた芸備線・玖村(くむら)駅(広島市安佐北区)を5両編成のキハ40・47形気動車がゆっくりと発車して行きます。 背後の土手の向こうを流れるのは、中国山地…

広島駅「山のおべんとう」(800円)~西日本豪雨被害から復活! 芸備線

広島駅「山のおべんとう」(800円)~西日本豪雨被害から復活! 芸備線

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 西日本エリアで活躍するキハ120形気動車が、芸備線の快速列車「みよしライナー」として、広島市の郊外を軽快に駆け抜けて行きます。 芸備線は、伯備線の備中神代(びっちゅうこうじろ、岡山県新見市)…

広島駅「廣島上等弁当」(1188円)~年の暮れの旅は「呉線」!

広島駅「廣島上等弁当」(1188円)~年の暮れの旅は「呉線」!

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 海の見える鉄道路線は、乗っていて気分がいいもの。 瀬戸内随一の車窓を誇る路線と言えば、呉線(三原~海田市間)でしょう。 週末を中心に運行されている観光列車、キハ47形気動車の快速「瀬戸内マリ…

広島駅「しゃもじかきめし」(1300円)~冬に幸せ気分いっぱい! 50年以上続く、広島の冬駅弁!

広島駅「しゃもじかきめし」(1300円)~冬に幸せ気分いっぱい! 50年以上続く、広島の冬駅弁!

【ライター望月の駅弁膝栗毛】 冬の西日を浴びて、広島の“赤い電車”が山陽本線を下って行きます。 広島地区には、平成27(2015)年春のダイヤ改正から、国鉄時代からの車両に代わって、新型の227系電車が登場、「レッドウイ…

広島駅「活あなごめし」(1,300円)~まだまだ頑張る2ドアの115系【ライター望月の駅弁膝栗毛】

広島駅「活あなごめし」(1,300円)~まだまだ頑張る2ドアの115系【ライター望月の駅弁膝栗毛】

広島周辺には新型の227系電車が入ってきましたが、岩国以西ではまだまだ活躍する国鉄形。 中でも、この地域らしい車両といえば、115系電車の3000番台です。 全国各地で見られた115系電車ですが、その多くは3ドアでボック…

広島駅「広島サーモンわっぱ飯」(1,100円)~広島のニューフェイス・赤い電車とサーモン駅弁!【ライター望月の駅弁膝栗毛】

広島駅「広島サーモンわっぱ飯」(1,100円)~広島のニューフェイス・赤い電車とサーモン駅弁!【ライター望月の駅弁膝栗毛】

「駅弁膝栗毛」、1カ月ぶりの瀬戸内です。 久しぶりに山陽本線・広島駅を訪れると、車両の世代交代が一気に進んでいてビックリ! 山陽本線をはじめ普通列車の多くが、平成27(2015)年デビューの227系電車になっていました。…

Page top