
松本駅「大糸線の旅」(1200円)~素朴な駅弁と一緒にのんびり楽しみたい四季折々の大糸線!
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 夕暮れの安曇野を、特急「あずさ」が新宿を目指して駆け抜けて行きます。 新宿駅8時ちょうどの「あずさ5号」、新宿19:06着の「あずさ46号」は大糸線に直通し、南小谷(みなみおたり)発着の列車…
「松本駅」に関する記事一覧ページです。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 夕暮れの安曇野を、特急「あずさ」が新宿を目指して駆け抜けて行きます。 新宿駅8時ちょうどの「あずさ5号」、新宿19:06着の「あずさ46号」は大糸線に直通し、南小谷(みなみおたり)発着の列車…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 新宿から約2時間半、特急「あずさ」号が、終着・松本へ向けラストスパートに入ります。 平成29(2017)年12月のデビューから、間もなく丸3年を迎えるE353系電車。 曲線の多い中央本線を走…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 信州・松本に乗り入れて来る、もう1つの特急列車「しなの」号。 オレンジ色の帯を巻いたJR東海の383系電車によって、名古屋~長野間で運行され、繁忙期には、松本から大糸線に入って白馬まで直通す…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 東京・新宿と、信州・松本の間を、中央本線・篠ノ井線経由で結ぶ特急「あずさ」号。 昭和41(1966)年12月12日の運行開始以来、まもなく55年目に入ります。 近年まで「スーパーあずさ」「あ…
松本~新島々(しんしましま)間・14キロあまりを結ぶ「松本電鉄上高地線」。 松本駅7番線を発車して、各駅に停まりながらおよそ30分。 終点・新島々で「アルピコ交通」のバスと接続、上高地・乗鞍方面への足を担います。 実はこ…
JR大糸線・信濃大町駅にやって来ました。 大糸線は篠ノ井線の松本と北陸新幹線の糸魚川を結ぶ路線。 路線の名前は、大町の「大」と糸魚川の「糸」を合わせたものです。 松本~南小谷(みなみおたり)間はJR東日本の電化路線、南小…