
稚内駅「三宝めし」 (1,200円)~駅にトナカイがやって来た!北海道観光列車モニターツアーの旅①
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 北海道各地で活躍するキハ183系の「ノースレインボーエクスプレス」。 車両ごとにピンク、オレンジ、ライトグリーン、ブルー、ラベンダーのラインが入った5両編成で、真ん中の3号車は2階建て、他の…
「稚内駅」に関する記事一覧ページです。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 北海道各地で活躍するキハ183系の「ノースレインボーエクスプレス」。 車両ごとにピンク、オレンジ、ライトグリーン、ブルー、ラベンダーのラインが入った5両編成で、真ん中の3号車は2階建て、他の…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 稚内の丘に建つ「稚内市北方記念館・開基百年記念塔」。 その塔をバックに走るキハ54形気動車は、宗谷本線の上り普通列車・名寄行です。 雪景色の中、明るい時間に、この景色で上り普通列車を撮れるの…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 札幌から5時間あまりをかけて稚内へやって来たキハ261系の特急「宗谷」。 宗谷本線では、平成に入っても急行が健在でしたが、平成12(2000)年に特急化され、このキハ261系の登場と共に「ス…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 宗谷本線・豊富駅に入ってきたキハ54形気動車の普通列車。 豊富駅に停まる普通列車は、下りが7:18、11:16、18:58の3本、上りが6:05、11:17、18:58、21:01の4本で、…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 日本最北の駅、宗谷本線・稚内駅で発車を待つのは、特急「サロベツ2号」旭川行。 宗谷本線の特急列車は、今年(2017年)のダイヤ改正から、札幌発着の列車が「宗谷」、旭川発着の列車が「サロベツ」…