
快速・海里「海里特製 庄内弁」(2000円)~トワイライトを愉しみながらいただく庄内の味
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 週末を中心に新潟~酒田間で運行されている快速列車「海里」。 ハイブリッド式のHB-E300系気動車の車体には、日本海の夕日と新雪をイメージしてグラデーションで表現したという紅白のカラーリング…
「羽越本線」に関する記事一覧ページです。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 週末を中心に新潟~酒田間で運行されている快速列車「海里」。 ハイブリッド式のHB-E300系気動車の車体には、日本海の夕日と新雪をイメージしてグラデーションで表現したという紅白のカラーリング…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 令和元(2019)年10月から、新潟~酒田間で運行を開始した快速列車「海里(かいり)」。 4両編成のハイブリッド式・HB-E300系気動車が、週末の日本海沿いを駆け抜けています。 下り列車は…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 冬の笹川流れを進む特急「いなほ」号。 訪れた日は、暖冬で雪がないとは言いながら、冬の日本海の荒波が細かい飛沫となって、海沿いの集落は、白く煙っていました。 風光明媚な景色が日常の暮らしのなか…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 羽越本線(村上~酒田間)の普通列車は、多くがディーゼルカーで運行されています。 この秋にデビューした新しい観光快速列車「海里」も、ハイブリッド式の気動車。 国鉄時代からの気動車は、近く置き換…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 12月いっぱいまで開催中の「新潟県・庄内エリアデスティネーションキャンペーン」。 この観光キャンペーンに合わせ、10月にデビューしたのが、観光列車「海里」です。 列車のコンセプトは、「新潟の…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 日本海に浮かぶ周囲23Kmの島「粟島(あわしま)」。 新潟県岩船郡粟島浦村には、およそ370人の方が暮らしています。 漁業で生計を立てている方が多く、初夏には鯛がよく獲れると言います。 この…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 2019年で運行開始50周年を迎えた、羽越本線の特急「いなほ」号。 当初は上野から高崎線・上越線・羽越本線経由で秋田方面を結んでいましたが、昭和57(1982)年の上越新幹線開業に伴って、新…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 10月1日で、運行開始50周年の節目を迎えた特急「いなほ」号。 「いなほ」は、昭和44(1969)年10月、上野~秋田間の特急列車として誕生しました。 昭和57(1982)年の上越新幹線開業…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 国鉄からJRに変わって30年以上。 長年、全国各地で活躍してきた国鉄形車両が、続々と引退の時期を迎えています。 新潟地区の気動車も、この夏から新しいGV-E400系気動車への置き換えがスター…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 上越新幹線「とき」と接続して、新潟~酒田・秋田間を結ぶ、特急「いなほ」号。 主に夕日・稲穂・海をイメージしたカラーリングのE653系電車が7両で活躍しています。 新潟を発車すると、豊栄(とよ…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 鳥海山を望みながら、庄内平野を駆け抜ける特急「いなほ」号。 新潟~酒田間を中心に運行され、一部の列車は秋田まで足を伸ばします。 上越新幹線と連絡して、主に山形・庄内地方へのアクセスを担います…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 新津~秋田間を結ぶ「羽越(うえつ)本線」。 特に新潟県の村上と山形県の酒田の間の普通列車では、国鉄形気動車が健在です。 一部の車両は、国鉄時代を彷彿とさせる塗色となり、昨年(2018年)秋に…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 新潟駅から白新線・羽越本線を経由して、酒田・秋田を結ぶ特急「いなほ」号。 現在は、少し前まで常磐線特急「フレッシュひたち」として活躍していたE653系電車が、日本海の夕日と茜雲をイメージした…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 新潟から白新線、羽越本線を経由して、山形・酒田を結ぶ快速列車「きらきらうえつ」。 平成13(2001)年から、週末を中心に485系電車を改造した車両で運行されています。 電化されている羽越本…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 新潟~酒田・秋田間を走るJR羽越本線の特急「いなほ」号 「いなほ」は元々、上野始発の在来線特急でしたが、上越新幹線の開業で新潟発着に・・・。 新潟駅で新幹線「とき」と接続して、山形県庄内地方…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 秋田新幹線「こまち」が走る奥羽本線の大曲~秋田間。 この区間は、新幹線の標準軌(1,435mm、画像左)と在来線の狭軌(1,067mm、画像右)の2本の線路が並んで敷かれています。 「こまち…
新潟駅で発車を待つのは、キハ47形ディーゼルカーの普通列車。 新潟周辺では磐越西線(新津~喜多方間)や米坂線が非電化のため、新潟駅にも時々気動車がやって来ます。 また電化されている羽越本線も、新潟県内の村上~間島間で電化…