
西武秩父駅「岩魚すし」(1080円)~首都圏では希少なクロスシートの旅が楽しめる! 西武4000系電車
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 開通50周年の節目を迎えた西武秩父線を駆け抜ける、西武「4000系」電車です。 昭和63(1988)年に登場したこの車両は、2ドア・クロスシートが中心の落ち着いた車内。 トイレ・半自動式のド…
「西武池袋線」に関する記事一覧ページです。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 開通50周年の節目を迎えた西武秩父線を駆け抜ける、西武「4000系」電車です。 昭和63(1988)年に登場したこの車両は、2ドア・クロスシートが中心の落ち着いた車内。 トイレ・半自動式のド…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 今年(2019年)3月、西武池袋線・秩父線の特急列車として登場した西武001系電車。 「いままでに見たことのない新しい車両」の実現をテーマに、建築家・妹島和世さんによる監修の下で車両開発が行…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 東京・池袋からの直通列車も多く走る西武秩父線。 昭和44(1969)年の開通から、きょう10月14日で「50周年」の節目を迎えました。 特急「ちちぶ」号には、今年(2019年)3月、新型の西…
きょう(5/4)は「みどりの日」。 首都圏随一の「みどり」がいっぱいエリアといえば埼玉の「秩父(ちちぶ)」! 望月も沿線在住歴20年以上となる「西武池袋線」の池袋駅にやってきました。 7番線の奥にある「特急専用ホーム」に…