豊肥本線

「豊肥本線」に関する記事一覧ページです。

新八代駅「阿蘇赤うし」(1,250円)~復興を連れ「あそぼーい!」が帰ってくる!【ライター望月の駅弁膝栗毛】

熊本駅に入ってきた九州新幹線N700系は、新大阪からの「さくら」号。 博多からは、基本的に新鳥栖・久留米の2駅停車、38分で着いてしまいます。 熊本では、この新幹線を受けて、肥薩線方面へ「かわせみやませみ」、「いさぶろう…

熊本駅「くまもとランチBOX」(1,200円)~九州横断バスで黒川温泉へ行く【ライター望月の駅弁膝栗毛】

熊本駅には、全国的にも珍しい「0番線」を二つに分けた「0A」・「0B」のりばがあります。 このホームから発車するのが「豊肥(ほうひ)本線」。 豊肥本線は、阿蘇の広大なカルデラの中を通って、大分(豊後)と熊本(肥後)を結ぶ…

ついにあの名曲が「駅弁」に!~大分駅「なごり雪」(1,296円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

日豊本線と久大本線、豊肥本線が接続するJR大分駅。 大分駅では博多からの特急「ソニック」と、宮崎からの特急「にちりん」が接続しています。 時間帯によっては「ソニック」の883・885系電車と「にちりん」の787系電車が顔…

日本一のおんせん県・大分で食べる、九州一「悔しい」駅弁!~大分駅「豊後水道味めぐり」(618円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

大分駅から乗り込むのは、JR豊肥本線(ほうひ・ほんせん)の豊後竹田(ぶんご・たけた)行。 豊肥本線は、大分(豊後)から、世界有数の巨大なカルデラである阿蘇のカルデラの中を通って、熊本(肥後)の間を結ぶ路線です。 4月の熊…

Page top