
越後湯沢駅「牛~っとコシヒカリ」(1100円)~お米&牛肉にもギュッと魚沼産コシヒカリ!
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 上越線のE129系電車が、新潟・南魚沼の水田地帯を駆け抜けて行きます。 1~2時間に1本程度、しかも2~4両の短い列車が通るには、やや過剰な設備の線路に見えますが、これは新幹線開業前の名残。…
「越後湯沢駅」に関する記事一覧ページです。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 上越線のE129系電車が、新潟・南魚沼の水田地帯を駆け抜けて行きます。 1~2時間に1本程度、しかも2~4両の短い列車が通るには、やや過剰な設備の線路に見えますが、これは新幹線開業前の名残。…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 広い構内を持つ上越線の石打駅に、2両編成のE129系電車が入ってきました。 石打駅が広いのは、上越線開業時から水上~石打間は電化されていたため、石打で機関車の付け替えが行われていたことに由来…
新潟にある、もう1つの第3セクターの鉄道「北越急行」。 上越線の六日町と信越本線・犀潟(さいがた)の間、およそ60キロを結ぶ路線で、「ほくほく線」の愛称で親しまれています。 平成27(2015)年3月までは、越後湯沢と金…
“国境の長いトンネル”の中で停車したE129系電車の普通列車・長岡行。 ココは群馬県みなかみ町にある上越線・土合駅(どあい・えき)の下りホームです。 鉄道好きならご存知、土合駅の下りホームは「新清水トンネル」の中にありま…
いよいよ「芸術の秋」。 お洒落に美術館巡り・・・いやいや、今やアートは「新幹線」で楽しむ時代なのです。 今年4月、上越新幹線に登場した現代アートが楽しめる「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」。 ”世界最速芸…