
一ノ関駅「豚肉の南部焼き弁当」(930円)~実はちょっぴり“贅沢な”ローカル線の旅
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 学生時代、通学にローカル線を使っていたという方もいることでしょう。 乗っている時には、なかなかその魅力に気が付かないのですが、大きくなって、だいぶ年齢を重ねてくると、なんてすばらしい路線に乗…
「釜石線」に関する記事一覧ページです。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 学生時代、通学にローカル線を使っていたという方もいることでしょう。 乗っている時には、なかなかその魅力に気が付かないのですが、大きくなって、だいぶ年齢を重ねてくると、なんてすばらしい路線に乗…
10月14日は「鉄道の日」。 明治5(1872)年10月14日、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通してから今年で144年となりました。 蒸気機関車が引く汽車に始まり、今では電車・気動車が主流に・・・。 でも、明治に敷かれ始…
この三連休で今シーズンの運行を終えたJR釜石線の「SL銀河」。 「SL銀河」は「C58形」蒸気機関車239号機が5両の客車を率いて、平成26(2014)年から運行されています。 列車のテーマは、今年で生誕120年を迎えた…
C58形蒸気機関車の239号機が先頭に立つ、岩手県・JR釜石線の観光列車「SL銀河」号。 2014年の運行開始以来、高い人気を誇ります。 今シーズンは、4月23日(土)の釜石行から運行スタートの予定。 基本的に土曜日が「…