
釧路駅「かに飯」(980円)~釧路駅弁・釧祥館の駅弁売場がリニューアル!
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 「SL冬の湿原号」のおよそ5分後、凍てつく釧路川の鉄橋を渡っていくキハ54形気動車は、根室本線の釧路以遠、いわゆる「花咲線」を走る快速「ノサップ」号。 札幌発朝一番の特急「スーパーおおぞら1…
「釧路駅」に関する記事一覧ページです。
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 「SL冬の湿原号」のおよそ5分後、凍てつく釧路川の鉄橋を渡っていくキハ54形気動車は、根室本線の釧路以遠、いわゆる「花咲線」を走る快速「ノサップ」号。 札幌発朝一番の特急「スーパーおおぞら1…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 北海道における観光列車の可能性を探る、北海道庁主催「北海道観光列車動向調査モニターツアー・氷雪のネイチャーロード 純白冬紀行・釧網本線」のBコース(網走発)。 網走を発って6時間、川湯温泉駅…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 やっぱり北の大地には、蒸気機関車の姿がよく似合います。 今シーズンも北海道のJR線で唯一残るSLの観光列車、釧網本線「SL冬の湿原号」の運行が1月27日(土曜日)から始まりました。 C11形…
【ライター望月の駅弁膝栗毛】 札幌からの特急「スーパーおおぞら」が、キハ283系の7両編成でやって来ました。 札幌~釧路間は、最高時速110km、およそ4時間の乗車時間。 今は車内販売がありませんので、乗車前の駅弁購入が…
釧網本線・塘路駅から「くしろ湿原ノロッコ1号」に乗って降り立ったのは「釧路湿原駅」。 「湿原」と駅名が付いているものの、列車は木立の中で停まります。 広大な平原をイメージして「釧路湿原駅」を初めて訪れた方にとっては、ちょ…
昼11時過ぎの釧路駅3番ホーム。 ひときわ多くのお客さんで賑わっているのは、釧網本線の観光列車「くしろ湿原ノロッコ」号です。 “ノロッコ”とは、「ノロノロ走るトロッコ列車」の意。 窓が大きく開くオープンエアの車両が連結さ…
この日は根室駅の始発列車、5:31発の釧路行でスタート。 根室駅発の列車は、5:31・8:22・11:00(快速はなさき)・13:33・16:09・19:01の1日6本です。 およそ3時間間隔の運行となります。 始発を逃…
札幌~釧路間を最速4時間弱で結ぶ特急「スーパーおおぞら」。 最近は北海道にも、東日本エリアでおなじみの「えきねっと」が導入されており、札幌・南千歳~釧路間が、前日まで最大40%引の5,000円台になる「えきねっとトクだ値…