
日本一の湯の町の「夢」がたっぷり詰まった駅弁!~別府駅「別府湾弁当 たみこの夢」(1,080円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】
再び883系電車の特急「ソニック」に乗って、JR別府駅にやってきました。 別府といえば、とにもかくにも「温泉の街」! 大分全体では「4,381本」の源泉(都道府県1位)がありますが、うち「2,291本」が別府市にあるんで…
「大分県」に関する記事一覧ページです。
再び883系電車の特急「ソニック」に乗って、JR別府駅にやってきました。 別府といえば、とにもかくにも「温泉の街」! 大分全体では「4,381本」の源泉(都道府県1位)がありますが、うち「2,291本」が別府市にあるんで…
日豊本線と久大本線、豊肥本線が接続するJR大分駅。 大分駅では博多からの特急「ソニック」と、宮崎からの特急「にちりん」が接続しています。 時間帯によっては「ソニック」の883・885系電車と「にちりん」の787系電車が顔…
大分駅から乗り込むのは、JR豊肥本線(ほうひ・ほんせん)の豊後竹田(ぶんご・たけた)行。 豊肥本線は、大分(豊後)から、世界有数の巨大なカルデラである阿蘇のカルデラの中を通って、熊本(肥後)の間を結ぶ路線です。 4月の熊…
福岡・久留米と大分を結ぶ「JR久大本線(きゅうだいほんせん)」の特急「ゆふ」。 博多~大分・別府間で1日3往復、JR九州のコーポレートカラー「赤色」に包まれた3両編成のキハ185系気動車によって運行されている特急列車です…
今、話題の列車といえば「食」がテーマの観光列車。 全国各地どの列車も人気で、なかなか予約が取れないのが悩ましいところです。 そんな人気列車の1つがJR九州の「或る列車」・・・なのですが、4月の熊本地震直後は空席が続々と発…
鹿児島本線・小倉(こくら)駅に入ってきたブルーメタリックの電車は、JR九州の特急「ソニック」。 「ソニック」は博多から鹿児島本線、日豊(にっぽう)本線経由で大分へ向かう特急列車です。 列車は概ね毎時2本運行され、博多~大…