戸田恵子が紹介! 一度は行ってみたい、美しすぎる図書館
公開: 更新:
11月17日(日)、女優の戸田恵子がパーソナリティを務めるラジオ番組「戸田恵子 オトナクオリティ」(ニッポン放送・毎週日曜14時~14時30分)が放送。観光客も集まるランドマーク的な図書館や、国立国会図書館の新たな取り組みなど、最新の図書館情報を紹介した。
出版界は活字不況といわれているが、本を読む人が減ったということはなく、実は図書館を利用する人も昔と変わらず多くいる。日本図書館協会がまとめた去年2018年のデータによると、全国の県立、市立、町立などの公共図書館数は3,296館、蔵書数はおよそ4億4,000万冊あり、貸出数はおよそ6億8,500万冊もある。
都市部では、仕事終わりに利用しやすいように夜遅くまで開館していたり、インターネットで予約し、好きな図書館で貸し出しできたり、貸出し中の場合は予約をしておくとメールで入荷連絡が届くなど、利用者ファーストのサービス向上が、図書館の利用を活発にしている。また最近は、建築やインテリア、家具などにも凝った居心地のよい図書館が増えている。
一度は行ってみたい! 美しすぎる図書館
秋田県秋田市にある国際教養大学にある「中嶋記念図書館」は、秋田の自然と伝統を最大限に活かした環境作りを目指し、国産の秋田杉をふんだんに使用。秋田の伝統技術で組み立てた傘の形の屋根も圧巻で、木の香りと温かみに包まれる空間。さらに、365日24時間、学生だけでなく、誰でも利用できる“眠らない大学の図書館”となっている。
石川県金沢にある「金沢海みらい図書館」は、大きさや材質が異なる丸い窓が6,000個も並び、外からの光をたっぷりと取り込む斬新なデザインで、こちらもグッドデザイン賞など数多くの建築賞を受賞。どちらも、街を代表するランドマークとなり、観光客も集まる図書館となっている。
国立国会図書館の取り組み
日本最大の図書館は、永田町にある国立国会図書館。国内で発行された出版物は、法律で国立国会図書館に納本することが義務づけられており、民間の出版物の納入率は98.9%、雑誌などの刊行物も86%が納められ、最近はウェブサイトや電子書籍、電子雑誌なども収集。例えば、2002年に行われたサッカーワールドカップ日本組織委員会ホームページは、大会が終了した後にインターネット上から消えてしまったが、国立国会図書館ではアーカイブを見ることが可能だ。さらに、今年からはブログの保存にも乗り出し、歌舞伎俳優の市川海老蔵、亡くなった小林麻央さん、プロ野球広島カープの鈴木誠也選手ら42組のブログを保存している。
また、最近の図書館は本の貸し出しだけでなく、企画展や文化セミナーなども行い、東京都台東区にある中央図書館では、2019年12月15日まで「浅草仲見世~江戸時代から続く、日本最古の商店街」という企画展を開催。自分の住まいの地域の図書館ではどんなイベントがあるか、検索してみてはいかがだろうか。
ニッポン放送「三菱電機プレゼンツ 戸田恵子 オトナクオリティ」
放送日時:2019年11月17日(日)14時~14時30分
番組HP:https://www.1242.com/otokuri/
番組情報
女優・戸田恵子が大人のクオリティ・オブ・ライフ(上質で豊な生活)をエンジョイするための「人・モノ・コト」にフォーカスする番組です。
大人の会話が弾むプチトリビア、大人が生活に取り入れたくなる情報をお届けする30分。ぜひお付き合いください。