
株式会社りらいぶが「ホロライフサミット東京2025」に協賛 佐々木貴史社長が語る「リライブウェア」ヨーロッパ進出への目標
機能性ウェアを製造・販売する株式会社りらいぶが、身体と心のパフォーマンス向上とウェルネスの未来を探る国際イベント「ホロライフサミット東京2025」に協賛。10日、代表取締役の佐々木貴史氏がプレゼンテーションを行い、同社が…
機能性ウェアを製造・販売する株式会社りらいぶが、身体と心のパフォーマンス向上とウェルネスの未来を探る国際イベント「ホロライフサミット東京2025」に協賛。10日、代表取締役の佐々木貴史氏がプレゼンテーションを行い、同社が…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第442回) ■12年の歳月を経て適中した故・石原慎太郎氏の“予言” 安倍首相との党首討論に臨んだ。 14 分近くにわたる“スピーチ”。憲法につい…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第441回) 今月下旬、鹿児島県の種子島宇宙センターから新型補給機「HTV-X」がH3ロケットで打ち上げられます。JAXAはこれまで補給機「こうの…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第440回) 今年8月、約5カ月の宇宙長期滞在を終えて、JAXA宇宙飛行士の大西卓哉さんが帰還しました。今月に日本に一時帰国し、記者会見では「日本…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第439回) ■EVの草分けも“三代目”……、日産復活のトリガーになるか? 経営再建中の日産自動車は新体制以降、いくつかの新型車を明らかにしていま…
国民民主党・榛葉賀津也幹事長がニッポン放送の平日朝のラジオニュースワイド番組『飯田浩司のOK! Cozy up!』の単独インタビューに応じ、7日に放送された。インタビューは6日に自民党・麻生太郎最高顧問と会談した直後に行…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第438回) ■党内融和、野党連携……、配慮はあれど争点に乏しい総裁選 石破茂首相の退陣表明を受けた自民党総裁選挙の火ぶたが切って落とされました。…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第437回) ■軽自動車、EV……、秋の「新車攻勢」の中、技術の研鑽続く お盆休みが明けて、日産自動車から「ルークス」、ホンダから「N-ONE e…
「丸亀製麺」などの経営で知られる株式会社トリドールホールディングスが17日、都内にて「トリドールHD 心的資本経営メディア説明会」を開催。人的資本経営をさらに深化させた独自の経営手法として、人の“心”を起点とする「心的資…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第435回) ■日産、国内市場で久々の新型車投入、それは軽自動車 「日産復活のカギを握る重要なモデルです」 東京・秋葉原のイベントスペース。お盆休…
ニッポン放送、平日朝のラジオニュースワイド番組『飯田浩司のOK! Cozy up!』に、8日、元経済安全保障担当相のコバホークこと、自民党・小林鷹之衆議院議員が電話で生出演した。7日に急遽表明があった石破総裁辞任について…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第434回) ■3つの条件が満たされれば、日産復活は成る! 歴史ある追浜工場、日産車体湘南工場の車両生産終了方針など、工場整理、人員削減のリストラ…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第433回) 今年も猛暑に見舞われた夏でしたが、この会社にとってはより厳しい夏だったかもしれません。経営再建を急ぐ日産自動車は、神奈川県横須賀市に…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第432回) ■サントリーを揺るがした「プロ経営者」の辞任 「サントリーホールディングス(以下HD)が緊急記者会見」 記者会見開催の一報が届いたの…
ニッポン放送『泉房穂の情熱ラジオ』が半年ぶりに復活する。 泉房穂の冠番組として昨年10月にスタートし、プロ野球が開幕する直前の今年3月末まで放送された『泉房穂の情熱ラジオ』。市政で培った経験を活かし、舌鋒鋭く最新のニュー…
ニッポン放送の朝のワイド番組『垣花正 あなたとハッピー!』(毎週月曜~木曜 朝8時~11時)。8月26日(火)の生放送スタート直後、前の時間に放送されている『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演していた国民民主党の…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第431回) ■政権という「魔物」 「せいけん」……、わが社の報道にある岩波書店発行の「広辞苑第六版」には「生検」から「請見」まで13の言葉が出て…
ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組『飯田浩司のOK! Cozy up!』(ニッポン放送 平日6時~8時)のポッドキャスト限定スピンオフコンテンツ『飯田浩司Leader’s Vision』の最新回が配信された。 今…
「報道部畑中デスクの独り言」(第430回) ■“宇宙飛行士同期”のツーショット JAXA宇宙飛行士の油井亀美也さんがISS=国際宇宙ステーションに向かいました。悪天候のため、当初の打ち上げから1日延期され、7月中の打ち上…
「報道部畑中デスクの独り言」(第429回) 先月(7月)は参議院選挙、経済界の夏季会合など、政治・経済が慌ただしい1カ月でした。政界は選挙後の臨時国会が今日召集されました。会期は8月5日までで、その後は通常であれば、来た…
「報道部畑中デスクの独り言」(第428回) 7月は政治、経済の分野で大変慌ただしい月となりました。日本時間の23日には日米関税交渉が急転直下、合意に達しました。自動車関税に課す25%の追加関税は半分の12.5%に、これま…
「報道部畑中デスクの独り言」(第427回) 参議院選挙が今月3日に公示されました。主な争点は物価高対策と「政治とカネ」。とりわけ、物価高対策=「生活とカネ」の問題は文字通り生活に直結するだけに、各党の遊説では多くの時間が…
ニッポン放送では、事実上の政権選択選挙ともいわれる注目の「参議院議員選挙」の開票速報特別番組『峯村健司と飯田浩司 参院選開票スペシャル』を、投開票日当日の夜、生放送でお送りする。昨年の衆議院議員選挙開票特番『飯田浩司のO…
「報道部畑中デスクの独り言」(第426回) 今回のテーマは宇宙です。早ければ今月=7月にも、JAXA宇宙飛行士の油井亀美也さんがISS=国際宇宙ステーションに長期滞在します。自身としては2度目、今回はアメリカ・スペースX…
「報道部畑中デスクの独り言」(第425回) ■荒れた株主総会、「新型リーフ」の発表……、慌ただしく過ぎた6月 経営再建中の日産自動車が6月24日、定時株主総会を開きました。日産によると、総会は非公開で出席した株主数は1,…
「報道部畑中デスクの独り言」(第424回) 沢田研二さんが6月25日、77歳の喜寿を迎えました。ジュリー、おめでとうございます。 小欄では以前、群馬県伊勢崎市で開かれたコンサートの話をしました。沢田さんはいまも高音の伸び…
「報道部畑中デスクの独り言」(第423回) ■都議選、都政を知り尽くした人物が解説 「自民党大敗」「都民ファーストの会(以下都ファ)第一党奪還」「国民民主党、参政党が初の議席獲得」……、これが今回の東京都議会議員選挙のポ…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第422回) ■再挑戦、見たくはなかった2年前の“デジャヴ” 月面着陸への挑戦……、リベンジはなりませんでした。 日本の宇宙ベンチャー、ispac…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第421回) 苦境にあえぐ日産自動車。新たな再建計画「RE:NISSAN」では人員削減や工場閉鎖の話題が注目されていますが、再建のカギを握るのは商…
ニッポン放送、平日朝のラジオニュースワイド番組『飯田浩司のOK! Cozy up!』にて、飯田浩司アナウンサーによる小泉進次郎農林水産大臣の単独インタビューを放送する。 “コメ担当大臣”を自称し、矢継ぎ早に政策を打ち出し…