ニュース

飯田浩司篠原裕明辛坊治郎報道部畑中デスクタニタ新行市佳ニッポン放送インフォメーション宮家邦彦ウクライナ情勢ジョセフ・クラフト

タニタが置き社食サービス「タニタカフェ at OFFICE」の提供を開始 谷田千里社長らが意気込み「働く人たちの活力を高め、日本をより一層健康に」

タニタが置き社食サービス「タニタカフェ at OFFICE」の提供を開始 谷田千里社長らが意気込み「働く人たちの活力を高め、日本をより一層健康に」

株式会社タニタ(以下、タニタ)は、2月4日(火)、東京都中央区にあるマイナビPLACE 歌舞伎座タワーにて、同社が新たに提供する置き社食サービス「タニタカフェ at OFFICE」に関する事業説明会および試食会を実施。同…

トランプ大統領によるパリ協定離脱「日本はこれを利用してエネルギー政策のコスト削減をはかるべき」石川和男が指摘

トランプ大統領によるパリ協定離脱「日本はこれを利用してエネルギー政策のコスト削減をはかるべき」石川和男が指摘

政策アナリストの石川和男が2月1日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送Podcast番組「石川和男のポリシーリテラシー」に出演。1月20日に就任したアメリカのトランプ政権の注目政策について解説した。 アメリカ東部時…

「石破政権は中国にどっぷり浸かりすぎ」石川和男が日本の対中外交に警鐘

「石破政権は中国にどっぷり浸かりすぎ」石川和男が日本の対中外交に警鐘

政策アナリストの石川和男が1月18日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送Podcast番組「石川和男のポリシーリテラシー」に出演。このところ関係改善に向けて潮目が変わったと報じられる日中関係の現状と今後について、中…

原発も再エネも「エネルギーは“つまみ食い”がいい」次期エネルギー基本計画に石川和男が持論

原発も再エネも「エネルギーは“つまみ食い”がいい」次期エネルギー基本計画に石川和男が持論

政策アナリストの石川和男が1月11日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送Podcast番組「石川和男のポリシーリテラシー」に出演。年度内の閣議決定を目指して策定が進む次期エネルギー基本計画にからみ、原発政策や再生可…

“ピンピンコロリ”は1割…人生の最期を“具体的に”決めておくススメ 尊厳死法制化の重要性

“ピンピンコロリ”は1割…人生の最期を“具体的に”決めておくススメ 尊厳死法制化の重要性

政策アナリストの石川和男が12月28日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送Podcast番組「石川和男のポリシーリテラシー」に出演。イギリス議会下院で11月29日、「安楽死」に関する法案が賛成多数で可決されたことに…

英議会下院「安楽死」法案を可決……日本で法制化の動きが進まない理由とリスク

英議会下院「安楽死」法案を可決……日本で法制化の動きが進まない理由とリスク

政策アナリストの石川和男が12月21日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送Podcast番組「石川和男のポリシーリテラシー」に出演。イギリス議会下院で11月29日、「安楽死」に関する法案が賛成多数で可決されたことに…

ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組『飯田浩司のOK! Cozy up!』 討論イベント第3弾! 『飯田浩司のOK!Cozy up! 激論!有楽町サミット2025 in 東京国際フォーラム』

ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組『飯田浩司のOK! Cozy up!』 討論イベント第3弾! 『飯田浩司のOK!Cozy up! 激論!有楽町サミット2025 in 東京国際フォーラム』

ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組『飯田浩司のOK! Cozy up!』(ニッポン放送 平日6時~8時)の討論イベント第3弾、『飯田浩司のOK!Cozy up! 激論!有楽町サミット2025 in 東京国際フォー…

『飯田浩司のOK! Cozy up!』ポッドキャスト限定のスピンオフコンテンツ  第1弾は日本FP協会の白根壽晴理事長が出演!『飯田浩司Leader’s Vision』

『飯田浩司のOK! Cozy up!』ポッドキャスト限定のスピンオフコンテンツ  第1弾は日本FP協会の白根壽晴理事長が出演!『飯田浩司Leader’s Vision』

ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組『飯田浩司のOK! Cozy up!』(ニッポン放送 平日6時~8時)から、ポッドキャスト限定のスピンオフコンテンツ『飯田浩司Leader’s Vision』の配信が決定した。 …

『第7回 アパ日本再興大賞』『第17回「真の近現代史観」懸賞論文 最優秀藤誠志賞』が発表 「日本の真の独立を達成し最高の日の出を」

『第7回 アパ日本再興大賞』『第17回「真の近現代史観」懸賞論文 最優秀藤誠志賞』が発表 「日本の真の独立を達成し最高の日の出を」

公益財団法人・アパ日本再興財団は、12 月6 日(金)、東京・明治記念館にて、『第7回 アパ日本再興大賞』『第17回「真の近現代史観」懸賞論文 最優秀藤誠志賞』の受賞発表会を開催した。 同財団は、核を保有する権威主義国家…

「柏崎刈羽原発すべて再稼働でもトントン」2030年までに急増する電力需要の正体

「柏崎刈羽原発すべて再稼働でもトントン」2030年までに急増する電力需要の正体

政策アナリストの石川和男が12月7日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送Podcast番組「石川和男のポリシーリテラシー」に出演。今後、拡大が予想される電力需要と再稼働に向けた地元同意が焦点となっている東京電力柏崎…

国民民主党 榛葉賀津也幹事長が出演「103万円の壁 最後はトップの政治決断」 『飯田浩司のOK!Cozy up!』

国民民主党 榛葉賀津也幹事長が出演「103万円の壁 最後はトップの政治決断」 『飯田浩司のOK!Cozy up!』

いわゆる「103万円の壁」をめぐって注目を集める国民民主党の榛葉幹事長が11月26日(火)、ニッポン放送『飯田浩司のOK!Cozy up!』に生出演。103万円の壁の引き上げをめぐる議論、外交安全保障について語った。 ■…

Page top