
エンタメ

笑福亭鶴瓶 時差ボケ中に過酷なスケジュール「つるべのまんまでおれるか…」
笑福亭鶴瓶が、7月6日放送『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』に出演し、時差ボケが治らないうちに待ち受ける“過酷なスケジュール”について話した。 この日の収録の数時間前にスイスから帰国したという鶴瓶。片道14時間の機内では、寝る...

あーりんが串カツを食らう!! 串カツ田中店舗での番組収録決定!

話題の3ピースロックバンドが初登場! 『Conton Candyのオールナイトニッポン0(ZERO)』

Amazon Original ドラマ『私の夫と結婚して』小芝風花×佐藤健、人気韓国ドラマを日本で実写ドラマ化

岡田紗佳「メンタルを本当に鍛えられました」プロ雀士への道のりとメンタル強化
ニュース

「モノづくり」から「コトづくり」「ココロづくり」、日産の活路
「報道部畑中デスクの独り言」(第425回) ■荒れた株主総会、「新型リーフ」の発表……、慌ただしく過ぎた6月 経営再建中の日産自動車が6月24日、定時株主総会を開きました。日産によると、総会は非公開で出席した株主数は1,...

「沢田研二の音楽を聴く1980-1985」を読む

都議選終わる、参院選への影響は?「仰天シナリオ」も?
スポーツ

ペナントの行方を占う夏! “レジェンド勝負師が登場!!”第2弾 江本孟紀&堀内恒夫 伝統の一戦で“ダブルレジェンドOB解説”が実現!
ニッポン放送の看板プロ野球番組『ニッポン放送ショウアップナイター』では、ペナント争いの行方を占う7月・8月に、 “レジェンド勝負師 ”がゲスト解説として続々登場する。その第 2弾として、7月19日(土)に東京ドームで行わ...

ペナントの行方を占う夏! “レジェンド勝負師が登場!!” 第1弾 高木豊がショウアップナイター初解説!

ナイツがファーストピッチセレモニーに登場! 東京ドーム場内限定で生配信も!
新着記事

ニッポン放送プロデュース「いま“見てぇ”対バンシリーズ」が始動! 未定 vol.1 グループ魂×THE KEBABS
ニッポン放送プロデュースの「何が起こるか“未定”、いま“見てぇ”対バンシリーズ」、題して「未定」が始動する。 その第1弾として、パンクコントバンド「グループ魂」と、ロックバンド「THE KEBABS」の対バンライブが、9...

2025年日本民間放送連盟賞 番組部門(ラジオ)東京地区審査 エンターテインメント番組部門で1位に ニッポン放送開局70周年記念ラジオドラマ 「マミーロード」
ニッポン放送開局70周年記念ラジオドラマ『マミーロード』(2025年3月4日放送)が、「2025年日本民間放送連盟賞 番組部門(ラジオ)」東京地区審査の「エンターメインメント番組部門」で1位を獲得した。東京地区で1位とな...

朝ドラ「あんぱん」で大注目の実力派若手俳優が オールナイトニッポン初登場! 「是非遊びに来て下さい!」
毎週週替わりのパーソナリティが担当するニッポン放送・金曜24時からの『オールナイトニッポンX(クロス)』。7月11日(金)は、実力派若手俳優の細田佳央太が生放送で担当することが決定した。 細田佳央太は、4歳から芸能活動を...

文章が上達する神社!? 筆塚を有する東谷北野神社にてランパンプスが合格祈願!
受験生を“みんな“で応援!『おうえんしナイト』 全国の受験生を応援するために、受験や教育と縁が深い、お笑い芸人・ランパンプスと一緒に様々な情報をWebコンテンツとして発信していく企画です。 全国の受験生を応援する『おうえ...

ニッポン放送×京急電鉄 夏の三浦海岸貸切列車企画! 『ニッポン放送×京急電鉄 50年前がよみがえる! 京急の貸切列車で行くラジオビーチ!』
ラジオ局ニッポン放送のリスナー感謝イベント『ラジオビーチ in 三浦海岸2025~MIURA FUN BEACH~』が、7月13日(日)に神奈川県三浦市の「MIURA FUN BEACH 三浦海岸」で開催されることを記念...

三浦海岸から公開生放送! ゲスト出演者決定&タイムテーブル発表!『ラジオビーチ in 三浦海岸2025 ~MIURA FUN BEACH~』
ニッポン放送のリスナー感謝イベント『ラジオビーチ in 三浦海岸2025~MIURA FUN BEACH~』が7月13日(日)に神奈川県三浦市の「MIURA FUN BEACH 三浦海岸」で開催されるが、5時間の公開生放...

油井亀美也宇宙飛行士単独インタビュー 宇宙開発、変革の足音
「報道部畑中デスクの独り言」(第426回) 今回のテーマは宇宙です。早ければ今月=7月にも、JAXA宇宙飛行士の油井亀美也さんがISS=国際宇宙ステーションに長期滞在します。自身としては2度目、今回はアメリカ・スペースX...

富士山登山道の“完全”復活を目指し、はちみつ作りに挑戦する男性『世界文化遺産にふさわしい、本来の富士山の姿にしたい』
7月1日、富士山の山梨県側で「山開き」が行われ、夏山シーズンが始まりました。富士登山といえば、標高3000メートルくらいの山小屋に泊まり、御来光を拝むために山頂を目指すのが一般的です。 今回は、富士山の山小屋の復活を目指...