サンド富澤「なんなのあのスポーツ」ラグビー部の習わしに疑念を抱く

By -  公開:  更新:

7月12日(土)、お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおと富澤たけしがパーソナリティを務めるラジオ番組「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(ニッポン放送・毎週土曜13時~15時)が放送。ラグビー日本代表がテストマッチで強豪ウェールズを撃破したことでテンションが上がり切っていた2人。自身らも高校時代はラグビー部に所属していたため、この日は当時の思い出話などに花が咲いた。

サンドウィッチマン、ゲストの南野陽子、東島衣里アナウンサー

サンドウィッチマン、ゲストの南野陽子、東島衣里アナウンサー

富澤:(高校時代)ラグビー部でしたから僕らも、あの暑い中スクラム組んでたなって。

伊達:いや~やってたね。でもジャージが違うね、俺等がやってた頃と。

富澤:うん、もっと厚手なのかな。

伊達:俺等の時のジャージは綿でさ、トレーナーのもっと分厚い布で。生地も凄い強いやつでさ、破れないやつ絶対に。ボタンはゴム製になってて。

富澤:怪我したりするとあれだから。

伊達:今ボタンも無いもんね。ピチピチのそれこそ掴めないような。僕らがやってた頃のジャージは雨降ったら全部吸い込むから。

富澤:重いんですよ。

伊達:重い重い! さらに言うとラグビーボールも皮だったもんね?

富澤:豚の腸かなんかでできてるんだっけ?

伊達:そうそうそう。

富澤:で、唾で磨かないといけないんですよ。あれ、なんなの?

伊達:(笑)分かんないけど、仙商ラグビー部だけじゃないようですよ、どうやら。

富澤:やってた?あれ唾の(ボール磨き)。

伊達:やってたよ!「やれ!」って言われたんだから、1年の時は。

富澤:俺、先輩が見てない時は水で洗ってたけど。

伊達:俺もやってたよ、それは。

富澤:(笑)

伊達:でもなんか、照りが出て確かに綺麗なんだよね。

富澤:だけどなんか……部員の唾まみれですよ。

伊達:でもそれが当たり前だったんですよ。みんなで唾ペッてやって、こう布でね。で、その布もくっせーんだよ、また。

富澤:(笑)なんなのあのスポーツ。俺らの時代のあのラグビー。

「唾でのボール磨き」でメンタルを鍛え上げたあの時代があったからこそ、現在のラグビー界は強豪とも渡り合える力を手に入れた……と、前向きに捉えてみるとしよう。

番組情報

サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー

毎週土曜 13:00 - 15:00

番組HP

サンドウィッチマンがパーソナリティを務める生ワイド番組『サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー』

radikoのタイムフリーを聞く 只今、radikoでタイムフリー配信中!
お聴き逃しの方はぜひお聴きください。

Page top