ニッポン放送 × グランドプリンスホテル高輪 アナウンサー6名が自分たちのアイデアが詰まった“和菓子”&“かき氷”を試食

By -  公開:  更新:

今年7月15日に開局70周年を迎えるニッポン放送と、昨年11月18日に70周年を迎えたグランドプリンスホテル高輪が、お互いの70周年を記念したコラボレーションスイーツの展開を実施。先日、その試食会がグランドプリンスホテル高輪で行われ、増山さやか、箱崎みどり、東島衣里、新行市佳、熊谷実帆、前島花音の6名のアナウンサーが参加した。

今回のコラボレーションは第一弾と第二弾にわたって展開される。

「月待ちセット~七夕~」

「月待ちセット~七夕~」

第一弾(6月28日~7月7日)では、ホテル敷地内の緑豊かな『日本庭園』や、実施時期からイメージした七夕とラジオらしさを掛け合わせた『音を愉しむ七夕』をコンセプトに、織姫と彦星をモチーフにした和菓子とカクテルのセット「月待ちセット~七夕~」が提供される。

ニッポン放送・新行市佳アナウンサー

ニッポン放送・新行市佳アナウンサー

夜空に見立てたプレートの上には、織姫と彦星を表した目にも涼やかな2つの錦玉羹(きんぎょくかん)。新行アナは「スッキリした味わいですごく美味しい。暑い日にこれが食べられたらうれしい」と大満足の様子。

ニッポン放送・増山さやかアナウンサー

ニッポン放送・増山さやかアナウンサー

さらにこのプレートには“短冊”に見立てた薄飴や、”星と天の川“に見立てた金平糖と金箔も添えられている。増山アナは「薄飴の透明感が涼し気!」と絶賛した。

ニッポン放送とグランドプリンスホテル高輪のコラボレーション展開の第一弾は6月28日~7月7日だ。

そして第二弾(7月12日~9月1日)では、ひんやり涼しく夏を愉しむのにもってこいの二種類の「かき氷」を展開。

「抹茶かき氷」

「抹茶かき氷」

「抹茶かき氷」は、ホテル敷地内の緑豊かな『日本庭園』とラジオリスナーにもお楽しみいただける『音』をテーマに、抹茶をふんだんに使用し、食べ進めると抹茶アイスと和三盆アイスが登場する上品で飽きのこない味わい。

ニッポン放送・箱崎みどりアナウンサー

ニッポン放送・箱崎みどりアナウンサー

箱崎アナは「濃くて深い、まろやかな抹茶の味わいが口いっぱいに広がる。かき氷もふわふわで美味しい!」と頬を緩ませた。追加でかける“追い抹茶シロップ”も使って、最後まで濃~い抹茶を堪能した。

ニッポン放送・熊谷実帆アナウンサー

ニッポン放送・熊谷実帆アナウンサー

かき氷には小鉢が添えられており、“最中のふた”を開けてみると、中から『音』をテーマに考案されたイチゴ飴と金平糖が出現。イチゴが大好きという熊谷アナは「こんなうれしいサプライズがあるんですね!」と笑顔でイチゴ飴を頬張った。

「桃と赤ワインのかき氷」

「桃と赤ワインのかき氷」

「桃と赤ワインのかき氷」は『時とともに移りゆく空』をテーマにし、贅沢に桃を3玉使用したおとなのデザート。日の入りから日の出にかけて放送しているラジオをイメージし、バタフライピーシロップとレモン果汁をかけて、夕焼けのようなピンク色から、青、紫への変化を楽しめる。

ニッポン放送・前島花音アナウンサー

ニッポン放送・前島花音アナウンサー

この仕掛けを発案した東島アナは「早朝番組をやっていたときに、空の色が段々と変わっていくのを思い出して……」と着想のきっかけを明かした。実際に体験した前島アナは「すごいすごい!味も色も全然違う。自分でアレンジして楽しめるんですね!」と大興奮で語った。

ニッポン放送・東島衣里アナウンサー

ニッポン放送・東島衣里アナウンサー

かき氷の中に隠された桃のソルベとミルクアイスは、レモンやライムとともに赤ワインでコンポートした瑞々しい桃とマッチして、口いっぱいに爽やかな味わいが広がる。東島アナは「桃が3玉も使われているなんて知らなかった! シロップの高級感も絶妙!」とコメントした。

ニッポン放送とグランドプリンスホテル高輪のコラボレーション展開の第二弾は7月12日~9月1日。ぜひご賞味ください。

Page top