知らなかった!ゴリ料理に金魚めし…ヘンな名前の郷土料理
公開: 更新:
ゴリ料理とは? 金魚めしって何? 不思議な名前の郷土料理をご紹介
郷土料理とはその地域の産物を使い、その地域独自の調理方法で作られ、その地域で広く伝承されている地域固有の料理のこと。
昨今では、この郷土料理にアレンジを加えてご当地グルメとして地域興しをしているところも多く見られます。そこで今回は、不思議な響きの名前で、どんなものかも想像できないような郷土料理をご紹介します。
不思議な名前の郷土料理 5選
北海道の「ルイベ」
こちらは有名かもしれません。アイヌ料理の一種でアイヌ語の「ル・イペ」=「融けた食べ物」に由来。
晩秋から初冬にかけて捕獲した鮭を雪に埋めて冷凍保存。食べる際には凍ったまま小刀で切り分け、火で炙って融けかけたところで塩をふりかけて味わうといいます。寄生虫が死滅し、鮭独特の臭みも抜けて風味が増すという古来の優れた知恵が発揮された保存食。
現在では、サケまたはマスを使ったルイベが北海道の郷土料理で、わざび醤油でいただきます。
茨城県から福島県南部の太平洋沿岸地域の「どぶ汁」
ど、どぶ?と驚きますが、茨城県から福島県南部の太平洋沿岸地域に伝わる漁師料理です。
このどぶ汁が今のあんこう鍋になったとのこと。まだあんこうが食べられていなかった時代、茨城県北部の漁師達が船上で食べたあんこう鍋がことの始まり。
名前の由来はあん肝が溶けて汁がどぶのように濁ることからとも、どぶには「すべて」という意味があって、あんこうのすべてを入れることから「どぶ汁」になったとも言われています。味噌味のあんこう鍋です。
石川県金沢市の「ゴリ料理」
名前も見た目もインパクトのあるこちらは、石川県金沢市の郷土料理。金沢市周辺で「ゴリ」とは、カサゴ目・カジカ科の淡水魚であるカジカ、ウツセミカジカ等を指します。昔は佃煮にして保存食としていました。
現在では高級食材として知られ、唐揚げや、刺し身、汁物などにして親しまれています。
岐阜県各務原市の鵜沼地区の「金魚めし」
名前を見てからご飯の間に見える赤いものを見ると目を覆ってしまいたくなりますが、ご安心ください。赤いものはニンジンです。
各務原ニンジンの生産が盛んな、岐阜県各務原市の鵜沼地区に伝わる郷土料理。ニンジンの炊き込みご飯です。炊き込みご飯の中のニンジンが金魚のように見えるからこのネーミング。
昔から村のお祭りや会合などでよく食べられていて、各務原市の小中学校では給食に出されることもあるようです。
沖縄の「ヒラヤーチー」
語感でわかりますね、こちらは沖縄県の郷土料理です。ヒラヤーチーとは「平焼き」の沖縄方言読みで、宮古島では「ナビパンビン」と呼ばれています。ようは沖縄のお好み焼き。
常備している食材と庭で栽培できる野菜だけで作れる簡単な家庭料理として、外出できないときによく作られる家庭料理です。
地域色豊かで、日本は面白いですね。ここで紹介できたのは、ほんの一例。まだまだ不思議な郷土料理があります。
さあ、千葉県の郷土料理はなんでしょう? 甘いコーヒーや茶色いゼリーのことではありませんよ。
第28回千葉県協同組合フェスティバル~海と大地とくらしの祭典~(2017年イベント終了)
千葉県内のJA・生協・漁協・森林組合で構成する「千葉県協同組合提携推進協議会」主催、【千葉県協同組合フェスティバル~海と大地と暮らしの祭典~】は、1989年に初めて開催され今年で28回目を迎えます。
会場では、房総の自然が育んだ千葉県産農林水産物の即売、各種模擬店が出店します。サザエのつぼ焼きに焼しいたけ、落花生や旬の野菜などのほか千葉県郷土料理「太巻き寿司」の販売も行います。数に限りはありますが、旬の魚の丸干し焼きの無料配布もございますよ。
また「宇宙戦隊キュウレンジャー」ショーやミニSLにミニ動物園のほか「いすみ鉄道公認 房総半島応援アイドルBOSO(ボーソー)娘」のミニライブもありますよ!是非ご家族でみんなでお楽しみくださいね。
日時は、11月12日(日)午前10時から午後3時まで千葉ポートパーク円形広場にて開催です。
お問い合わせは、043-245-7304 JA千葉中央会農業・地域振興部までどうぞ。
第28回千葉県協同組合フェスティバル~海と大地とくらしの祭典~
【日時】11月12日(日)10時~15時《雨天中止》
【会場】千葉市中央区 千葉ポートパーク円形広場(千葉市中央区中央港1丁目 千葉みなと駅より徒歩10分)
【内容】千葉県産農林水産物のピーアールと即売、飲食コーナーなど。午前・午後各1回の「宇宙戦隊キュウレンジャー」ショーやBOSO娘ライブ、フアフア、ミニSLなど親子で楽しめます。
【入場料】無料
【問い合わせ】JA千葉中央会 農業・地域振興部 TEL:043-245-7304(平日のみ)http://www.ja-chiba.or.jp/00page/04news_topix/02topix/171112feskokuchi.html
【ハロー千葉】