ひまわりの「花弁」とはどこなのか?

By -  公開:  更新:

花弁とは「はなびら」のこと。ひまわりの花弁はどこ?

ひまわりの「花弁」とはどこなのか?

黄色い部分の一枚一枚がひまわりの花弁

ひまわりといえば夏を代表する花であり、美しい大輪の花弁を咲かせる花ですね。
大きな花のまるごと1つを「花弁」と捉えがちですが、実はひまわりの花弁は、多数の花が集まってあの形になっているのです。

ひまわりの花弁の構造は、キクやタンポポと同じく「頭状花序」と呼ばれる

ひまわりの花弁は頭状花序(とうじょうかじょ)と呼ばれ、複数の花弁が密集してできる構造です。
キクタンポポと同じと言うと分かりやすいでしょうか?
一つ一つの花弁を分解すれば、雄しべや雌しべがそれぞれについており、きちんと花の構造を持っているそうです。

ひまわりの花言葉は「私はあなただけを見つめる」

遠くから見たひまわりと、ごく近くから見たひまわりはまた表情が違うものです。
「私はあなただけを見つめる」という花言葉もあるひまわり。
皆さんもぜひいろいろな角度から、ひまわりとの見つめ合いを堪能してみてはいかがでしょうか。

2018年成田ゆめ牧場で「ひまわり迷路」開催中(イベント終了)

ひまわりの「花弁」とはどこなのか?
真夏の黄金迷宮「ひまわり迷路」絶賛開催中の成田ゆめ牧場!

7月上旬から8月下旬まで、スーパーロングランでこがね色の絶景が楽しめちゃうんです。

ひまわりの満開は1週間ほどなのに何故?
実は、ゆめ牧場では少しずつ種を撒く時期をずらし、沢山の畑でひまわりを育ててます。
なので会場を変えながら夏休み中ずっと楽しめちゃうんです。

今年は時期によって「高難易度迷路」「トロッコ列車から眺めるひまわり」などなど、会場ごとにテーマも変わるから何度来ても楽しめます。

各会場では、SNS映えするひまわりの海を、老若男女問わず皆さんデジカメや携帯カメラで撮影されているそうですが、ゆめ牧場では「ひまわりアイドルは君だ!」というフォトコンテストも実施中!

インスタグラムで「#ひまドル2018」を付けて投稿するだけでエントリー可能です。
現地でもOK!ぜひ自慢の一枚で入賞目指してくださいね。

開花状況やイベント詳細はゆめ牧場HPやお電話で!

成田ゆめ牧場
〒289-0111 千葉県成田市名木730

営業時間:9:00~17:00
※入場最終受付:16時
※GWや冬期(12月~2月)等、季節により変動がございます
年中無休・年末年始も休まず営業いたします
http://www.yumebokujo.com/?p=11768

【ハロー千葉】

Page top