ヤフーとLINEが経営統合へ~スマホ決済でも大きなシェアに
公開: 更新:
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(11月14日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。ヤフーとLINEの経営統合について解説した。

第2弾キャンペーンなどについて、記者会見するPayPay(ペイペイ)の中山一郎社長=2019年2月4日午後、東京都千代田区 写真提供:産経新聞社
ヤフーとLINE、今月中に統合へ
ソフトバンクグループのIT大手ヤフーと、無料通信アプリを手掛けるLINEが経営統合に向けて最終調整に入ったことが、13日にわかった。月内の合意を目指しているという。この統合でソフトバンクグループは、若年層に人気のLINEの顧客基盤や技術を活用して、スマートフォン決済などのサービス拡充を図る狙い。
飯田)実現すれば、規模は楽天を上回るということも報じられています。きょう(14日)の読売、日経の2紙は東京版で一面トップとなっています。
鈴木)今更と言われるかもしれませんが、IT業界は大胆ですよね。老舗企業などの業者は、長く培って来た社内の企業文化や伝統があって、商社や財閥はそう簡単に行きません。しかし、ITはすごいです。ヤフーとLINEが一緒になるという、双方の経営判断の大胆さ。そして早いですよね。だから大きくなるのだろうと思います。

LINE株式会社のオフィスが入るJR新宿ミライナタワー付近の電子広告=2017年4月27日午前、東京都新宿区 写真提供:産経新聞社
統合で大きくなるスマホ決済のシェア
飯田)LINEとヤフーはどちらも「Pay」と呼ばれるQRコード決済をやっていますが、ヤフーとLINEのお互いの「PayPay」と「LINE Pay」を合わせるとけっこうなシェアになるので、公取がどう動くかということも注目されています。でも、業界が多岐にわたりますからね。
鈴木)ヤフーとLINEは、広い意味で見ればインターネットの世界なのですが、ヤフーの使い方とLINEの使い方はまったく違うではないですか。この2つが重なるというのは、単純に数字を2つ足すだけではなくて、1.5倍、2倍の効果が出て来るのだろうなという気がします。とにかく大胆で早いです。
飯田浩司のOK! Cozy up!
FM93AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00