狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

By -  公開:  更新:

受験生を“みんな“で応援!『おうえんしナイト』

全国の受験生を応援するために、受験や教育と縁が深い、お笑い芸人・ランパンプスと一緒に様々な情報をWebコンテンツとして発信していく企画です。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

全国の受験生を応援する『おうえんしナイト』。今回は、受験生のバイブル「赤本」を発行する教学社が主催する「受験川柳コンテスト」にランパンプスがガチで参戦します!

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

――さて、赤本を刊行する教学社が「受験川柳コンテスト」という企画を毎年開催しているのをご存じでしょうか?

寺内:赤本にはお世話になりましたけど、受験川柳コンテストは知らなかったですね。でも、最高じゃん!

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

小林:川柳と俳句って何が違うんだっけ?

――川柳とは「五・七・五の17音で構成される短い詩」になります。俳句との違いは、季語や格式に縛られず、自由に、日常の面白さ・悲しさ・人間味を詠むことにあります。短文で共感、そして、爆笑を呼ぶワードセンスの見せどころともいえるでしょう。

小林:我々もクリエイティブな仕事をしていますから、負けるわけにはいかないですね。

――お二人には受験をテーマに渾身の川柳を3句ずつ出していただいて、その中から「これぞ!」という作品を1つ選び、2026年発表の第11回「受験川柳」に実際に応募させいただきます。

寺内:よっしゃ!

――応募に際しては作品の状況、心情の説明も必要なので、一句詠んだあとに説明もお願いします。また、応募作品は未発表作品のみなので、応募する川柳は記事上で文字を伏せさせていただきます。

小林:「◎△$♪×¥●&%#?!」みたいなマーク?

寺内:別に文字化けみたいにしなくて「〇」でいいから(笑)。

小林:でも、それって記事的に面白いんですか(笑)? まあその分、選ばれた時の跳ね返りがすごいか。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:何が何でも賞を取らないとだね。

――入選は、優秀賞が5作品、高校生特別賞1作品、最優秀賞1作品になります。

小林:商品は何くれるんですか?

――「賞品は発送します」と書いてあるんですが、何かはわかりません(笑)。

寺内:赤本がたくさんもらえるのかな?

小林:高級万年筆とかじゃない(笑)?

寺内:まあ、商品がなんであろうと全力を尽くさせていただきます!

小林:僕らもプロフィール欄に“最優秀賞受賞”という文字を入れたいんでね。それに受験生は忙しいでしょうから、我々が一肌脱ぎましょう!

寺内:受験生は勉強を頑張った方がよいので、片手間で参加してください(笑)。ライバルは少ないほうがいいからね(小声)。

小林:(笑)。今回は、僕たちの挑戦を逆に応援していただく形だね。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

――さて、前回の最優秀作品賞は「その努力 微分をすれば 無限大」でした。

寺内:素晴らしい!

小林:「その努力」って言っているから応援側の気持ちだね。

――高校生特別賞は「赤本に 描く未来の キャンパス図」が選ばれています。

寺内:「赤本」を入れちゃってんだ! ちょっと媚が見えますね(笑)。

――前々回の最優秀賞は「赤本に 挟む四葉の クローバー」です。

寺内:「赤本」ってワードはチートかもしれない(笑)。

小林:オッケーオッケー。傾向と対策はわかった。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:おい! お前、チート使うなよ?

小林:「赤本」三連発でいくから(笑)。

寺内:僕らは「赤本」禁止にしません?

小林:だめです。だってさ、俺、受験してないんだよ!

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

――毎年、約3000句の応募があるので熾烈な争いになっています。ちなみに前回の優秀賞は5つのうち、 3つ「赤本」が入っていましたが、その前の回は5つとも「赤本」が入っていません。なので、やはりワードでなく質が求められているのでしょう。

小林:審査員に受けそうなものはやっぱりポジティブなものだよな。

――また、去年の優秀賞、最優秀賞、全員10代ですが、尾藤川柳先生の総評で「多くの人が経験する受験というテーマでは、似たような思い出を読まれた句も多くなります。過去の回想や受験についての概念だけでなく、今の受験と自分の立ち位置を捉えるような視点があるといいかもしれません」とありました。

寺内:つまり大人はちゃんと大人目線で書けよってことですね。

小林:35歳なりの受験の視点ってなに(笑)?

寺内:もうちょっと考えるか(笑)。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

――それではシンキングタイム、スタートです!

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

~15分後~

小林:できました!

寺内:いいぞ、頑張れ!

小林:私の最初の川柳はこちらです! 【○○○○○ ○○○○○○○ 虹の本】。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:素晴らしい!

小林:ペンで塗ったり付箋を貼ったりして、いろんな色が増えて、君の夢を叶える「虹の本」になったよ、と。

寺内:夢への虹が掛かったと! 実際、虹の光もいろんな色が合わさると白くなるんだよね。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

小林:そうなの? 知らなかった(笑)。

寺内:それでは、私も閃いた順にいきます。私は受験もしていますし、何より理科の教員免許を持っているんですよ。なので、こちらです! 【化学式 解けずに絶叫 あるか理性】。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

小林:あざといな(笑)。

寺内:実は、我が子が受験生なんですよ。で、今、悩んでんの。

小林:ああ、嘘までつき始めた(笑)。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:「化学式がもうわかんない」って、深夜に叫んでいる息子を見たときの親心の句ですね。「あるか? 理性」。なんと化学式とアルカリ性が掛かっております!

小林:サラリーマン川柳ですか(笑)?

寺内:違うから(笑)。いいでしょう、これ?

小林:じゃあ私も失礼します!

寺内:よっ! 待ってました!

小林:【過去問の 解けたカッコが カッコイイ】。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:カッコが2つだったら野暮ったくなりそうだもんね。

小林:カッコ3連発でございます。こんくらいやればダサくないでしょ?

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:3つあるのが良い。4つ欲しいくらい!

小林:ここにもカッコつけたいね。奮発してここにもカッコつけちゃう(笑)。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:カッコだらけ(笑)! 音もいいよね。

小林:自分、音でやっているんで!

寺内:さて、お待たせしました。ランパンプス寺内です。お願いいたします!

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

小林:どうしたどうした?

寺内:受験シーズンの18歳というのは青春時代なんですよ。青春と言ったら恋愛です。恋人がいる人も、想いを寄せる人がいる人もいるでしょう。予備校に通う気になるあの子もいると思うんです。ただね、受験に恋は禁忌なんです。力になると思われがちだけど、やっぱり思考がそっちにいっちゃうからね。

小林:そうなると邪魔だよね。

寺内:つまり、受験シーズンは、受験に集中した方がいい。そこで一句! 【○○○○○ ○○○○○○○ チューはせず】。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

一同:(笑)。

寺内:酸と塩基の化学がかかっています。青春とは甘酸っぱく、ほろ苦いものなんです。受験が終わるまで恋愛はちょっとだけ我慢。チューはせず(中和せず)! ドヤッ!

小林:なんか……なんだろうね。

寺内:ほら、スタッフさんがめっちゃ頷いている(笑)。やっぱり、ほろ苦い経験をしている人もいるからね。

小林:「中和せず」と、「アルカリ性」がサラリーマン川柳なのよ。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:(笑)。

小林:それでは、私の最後の川柳です。今、受験勉強を頑張っている子たち向けて言いたい一句が、こちら! 【赤本は 色が褪せても 青春だ】。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:うわ、素晴らしい!

小林:これが一番弱いよね(笑)。

寺内:いや、でもこういうのが選ばれそうだよ。

小林:赤本って、大人になったら使わないわけですよ。でも、色が褪せても「青春だったよね」と思い出しているという情景ですね。赤本が青春という思い出の青い本に変わるんです。皆さん、どうでしょう?

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:「皆さんどうでしょう?」で締めたということは自信ないんだろうな(笑)。

小林:現時点では、どれが伏せ字になっているかわかんないですけど、これじゃないと思います(笑)。

寺内:それでは、私も最後の一句! 先ほど、「大人目線で考えるべきだ」との話があったじゃないですか? それを踏まえて詠ませていただきます!

小林:かましてやれ!

寺内:電車に乗っていると、たまに単語帳を血眼になって読んでいる子がいますよね? 中には電車の中で単語帳をポトンと落として、降りちゃう子もいるでしょう。そういった時に僕はどうするのか。【落ちました と言いかけどうぞ 単語帳】。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

小林:なんか絵が浮かぶかも。

寺内:受験生に「落ちました」は禁句なんです。なので、「あ、落ち……どうぞ」と、受験生を気使って、とっさに言い換える心遣いの川柳です。いかがでしょう?

小林:もっと顔キメろや!

寺内:いかがでしょう!

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:実は僕、もう一個考えているんです。全く新しい視点でいきます。【赤かった 表紙が今は 努力色】。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

小林:あれ? 僕の「虹の本」と似てない?

寺内:ほぼ一緒です(笑)。小林さんが1個目を詠んだ時、びっくりしてたの。まあ、こんなのも考えましたと。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

――お疲れさまでした。それでは、小林さんが応募する川柳から選んでいきましょう。小林さん的にはどれ推しですか?

小林:どれも自信はないです(笑)。まあ、「虹の本」は、寺内さんの句より、自分の方が良いとは思っているかな。あと「カッコイイ」は一番ふざけているから記事で出したい!

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:確かに、カッコだらけなのを見せたいね。

小林:実際この句は尖りすぎているよね。「大賞はこれです」って、めっちゃカッコついている謎解きみたいな句だったら変だもん(笑)。

寺内:僕はこれ好きだけどな。

小林:それに「赤本」入れないと勝てないんだよ。

寺内:そんなことないから(笑)。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

小林:勝ちに行くならこっちですね。「虹の本」でいきます!

――それでは寺内さんの応募する句を決めていきましょう。

小林:寺内さん的にはどれ?

寺内:僕的には、伝われば「落ちました」がいいなって思いますね。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

小林:わかるわかる。

寺内:でもやっぱり、あるあるで共感できるのは「チューはせず」ですかね?

小林:ダブルミーニングが伝わるかな?

寺内:作者コメントで説明できるから大丈夫でしょ。

小林:でも、どうしてもサラリーマン川柳に感じちゃうんだよなー。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:それがいいんじゃん!

小林:いや、受賞作にサラリーマン川柳感なかったじゃん! 応募者に「ダブルミーニングが気持ちいいおじさん」がいなかったじゃん(笑)。

寺内:「化学式 解けず絶叫 あるか? 理性」もいいけど、ちょっと今回は延期(塩基)ね。賛成(酸性)意見もあるかもしれないけど。

小林:うるさいうるさい(笑)。もう黙って。あの赤本のダセェやつ出せよ(笑)。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:「赤かった 表紙が今は 努力色」(笑)。

小林:なんだよ、努力色って! 「チューはせず」は、ちょっとテクりすぎ感があるんだよな。やりすぎちゃっている感じがする。

寺内:大人がいっぱい考えた匂いがするよね。等身大の意見が輝かしいみたいな舞台で、これはちょっとクサすぎるかな……傾向的には「落ちました」なんですけど、でも、「チューはせず」でいきます!

小林:本気の戦いが、「虹の本」一本勝負になっちゃうじゃん!

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

寺内:いや、俺も本気だって。どっちも出したいくらいだもん。

小林:だから、サラリーマン川柳のやり方なんだって。

寺内:私はサラリーマン川柳で最優秀賞を取ります(笑)!

――それでは、この2句を応募します。発表は来年になりますので楽しみにしていてください。

寺内:なにかしらの景品がもらえるんですよね(笑)?

小林:何かは分かってないんだよな(笑)。

寺内:ただ、何かがもらえることは間違いないので、是非、皆さんも応募してみてはいかがでしょうか?

小林:頑張れ受験生!

寺内:受験生……頑張れ!

小林:最後、詠まないんだ(笑)。

狙え最優秀賞! ランパンプスが教学社主催「受験川柳コンテスト」にガチ参戦!

 

――ということで、選んだ2句は「受験川柳コンテスト」に実際に応募します。入賞するかどうかは、2026年の発表をお待ちください。みなさんも、ぜひ五・七・五に想いを込めて参加してみてください!

募集期限は9/24。応募はこちら(https://akahon.net/senryu/)から。

次回は、東京都の合格祈願スポットの情報をお届けします。ご期待ください。

 

『おうえんしナイト』では頑張る受験生を応援すべく、リスナーの皆様からのご意見や情報を募集しております。ランパンプスの二人に取材してほしい“あなたの街のおすすめスポット”や“合格祈願にまつわるスポット”など受験生に役立つ情報を特設サイトまでお寄せください。

おうえんしナイト

この企画は、全国の受験生を応援するために、受験や、教育と縁が深い、お笑い芸人・ランパンプスと一緒に様々な情報をWebコンテンツとして発信していきます。

Page top