
7日(日)銚子の街がアニソンに染まる! 【ハロー千葉】
7日(日)お昼12時から銚子セレクト市場駐車場で「銚子アニソンフェス」が今年初めて開催されます。 入場は無料! 懐かしのアニメ、お子様に人気のキッズアニメ、若者を虜にする最新のアニメなど、たくさんのアニメソングがかかる野…
7日(日)お昼12時から銚子セレクト市場駐車場で「銚子アニソンフェス」が今年初めて開催されます。 入場は無料! 懐かしのアニメ、お子様に人気のキッズアニメ、若者を虜にする最新のアニメなど、たくさんのアニメソングがかかる野…
今年の土用の丑の日は7月30日でした。 これに合わせ、江戸時代から成田詣での参拝客をうなぎ料理でもてなしてきた成田では、「成田うなぎ祭り」を8月28日(日)まで開催しています。 美味しいと評判の「成田のうなぎ」を、さらに…
今年から8月11日は、新しい国民の祝日「山の日」。 これを機会に山に出かけてみようか!という方も多いのではないでしょうか。 ただ、いきなり登山…はハードルが高いですよね。 そこで、『鋸山ロープウェイ』はいかがでしょうか?…
長柄ダム湖畔のファミリーリゾート『長柄町都市農村交流センター』で、夏休みをワクワク・ドキドキに過ごしませんか。 何といってもお薦めは、カブトムシやクワガタを放し飼いにした『昆虫ドーム』。 観察したり、触ったり、昆虫採集も…
長柄町の『はぎわら農園』では「種が無く、コクがあり、滴る果汁と抜群の甘さ」が自慢のぶどう栽培に取り組んでいます。 品種は“黒い真珠”と言われる『巨峰』、『ピオーネ』、『藤稔(ふじみのり)』など、巨峰群と呼ばれる大粒種でど…
八方除・諸願成就でおなじみの検見川神社では、8月1日から3日まで恒例の神社例祭が行われます。 例祭は主祭神スサノヲノミコトをお祀りする祭典で、検見川神社の年中行事の中でも最大行事。 検見川町内の夏祭りとして古くから親しま…
楽しい夏休み、お子様にとって唯一の悩みは、「自由研究」ですよね。 そんなお子様に向けて成田ゆめ牧場では「ひまわり自由研究」を開催します。 ひまわりと言えば、太陽のような花が真っ先に思い浮かびますが、主役は真ん中の種。まず…
今年の土用の丑の日は7月30日。 これに合わせ、江戸時代から成田詣での参拝客をうなぎ料理でもてなしてきた成田では、「成田うなぎ祭り」を8月28日(日)まで開催しています。 美味しいと評判の「成田のうなぎ」を、さらに多くの…
成田ゆめ牧場の風物詩「ひまわり迷路」の季節到来!期間総数87,000本ものひまわりが皆様をお迎えします。 ひまわりの最盛期はおよそ1週間。だけど成田ゆめ牧場では、なんと、これから夏休みいっぱい楽しめるんです。 「最盛期が…
暑い夏には、季節のお便りで涼しい風をお届けしませんか? 千葉県を代表する伝統的工芸品「房州うちわ」の暑中お見舞いはいかがでしょうか。 長さ・幅・厚さの合計が90cm以内のうちわに、文章・宛先を書き込み、120円切手を貼れ…
7月16日(土)11時から、海水浴場のオープニングイベント「南九十九里はまぐり祭りIn一宮海岸」が開催されます! お子さんたちは潮風を浴びながら、普段なかなか挑戦することが出来ない「はまぐり拾い」に挑戦! そして大人は「…
今週末はいよいよ三連休! 成田ゆめ牧場では、三連休中の7月16日(土)・17日(日)に「ホタルの夕べ」を開催いたします。 リピーター多数、もはや「ホタル体験」と呼びたくなる特別な一夜なんです。 「なぜ『ホタ…
今日は千葉県立中央博物館の企画展「脅威の深海生物」をご紹介します。 水深200mより深い海にいる生き物達は、姿・形・その形態も不思議で魅力一杯です。 そんな珍しい深海生物が世界中から千葉に大集合します。 実物標本や画像・…
旭市で砂の彫刻を楽しもう!「遊べ!あさひの夏!2016」 遊んで!食べて!見どころいっぱいの「遊べ!あさひの夏!2016」をご紹介します。 旭市では、2016年7月9日(土)に、矢指ケ浦海水浴場や飯岡海水浴場が海開きを迎…
今日は「千葉ジュニアオペラ学校2016」をご紹介します。 ちょっと敷居が高いと思われがちなオペラをもっと身近に楽しんで貰おうと、夏休みに開かれているもので、今年は7月18日から始まります。 一流講師による合唱や・演技指導…
「可愛い子には旅をさせよ!」 この格言、時代が進むほど重みを増していると思いませんか? 成田ゆめ牧場流に言えば「可愛い子には冒険をさせよ」。今年も「ちびっこ牧場大冒険」が始まります! 子供たちだけの宿泊牧場キャンプ体験。…
7月8日(金)から10日(日)までの3日間、「成田祇園祭」が開催されます。 成田山新勝寺と表参道を中心に繰り広げられる、夏の成田の一大行事。毎年約45万人もの見物客で賑わうこのお祭りは、お神輿の渡御や各町内会により飾り付…
7月30日(土)に開催される「銚子地方気象台お天気フェア」をご紹介。 このイベントは気象台の見学や気象に関する実験などを行うイベント。対象は小中学生になりますが、見学はどなたでも出来ます。気象観測の機械を見学したり、地盤…