2017/3/11(土)に東日本大震災から6年を迎えるに当たり、特別番組「東日本大震災から6年…復興は今(13:00~17:00)」をお送りします。被災地の現場レポート、追悼式典生中継、災害情報交差点、FM93などニッポン放送が取り組んでいる防災対策をお伝えします。
<13:00~14:00で放送予定の内容>
ラジオ災害情報交差点
現場レポート:岩手県釜石市
2018年3月に釜石復興の象徴のひとつとされた『釜石はまゆり商店街』が撤去期限を迎える。
あと1年で、それぞれのお店はそれぞれの決断を迫られています。店主の高齢化で、吐露される正直な気持ちを取材します。
(担当:後藤誠一郎記者)
現場レポート:宮城県気仙沼市
地元高校生による復興に向けた独自商品の開発物語をレポートします。これまで「なまり節ラー油」「酒粕ミルクジャム」を商品化。今後の展開や気仙沼の産業復興の現状や商工会議所会頭へのインタビューをお送りします。
(担当:畑中秀哉記者)
<14:00~15:00で放送予定の内容>
国立劇場からの追悼式典中継
進行:森田耕次解説委員
現場レポート:宮城県石巻市
大川小学校の保護者を中心にレポートします。放送文化基金のラジオ部門でグランプリを獲得した報道特別番組「しゃべっていいんだ」を制作した上村解説委員が再び石巻にて、震災から6年、取材が減ったことで忘れられていく不安などをお伝えします。
(担当:上村貢聖解説委員)
取材レポート:福島県飯館村
大震災で発生した福島第一原発放射線被害から6年を迎え、新たな一歩を踏み出そうとする懸命に頑張る福島の今を取材レポートします。
(担当:宮崎裕子記者)
<15:00~16:00で放送予定の内容>
現場レポート:宮城県石巻市
6年目の3月11日午後2時46分を迎え、石巻、大川小学校の追悼式の様子と住民の表情をレポートします。
(担当:上村貢聖解説委員)
スタジオレポート
飯田浩司アナウンサーが4日間に渡り「ザ・ボイス~そこまで言うか」を被災地から生放送した報告に加え、岩手県宮古市にある「船員になるための学校」宮古海上技術短大などを取材した模様を報告します。東北の被災地で、海に向き合おうとする人々の思いに迫ります。
<16:00~17:00で放送予定の内容>
ゲストトーク(出演:荘口彰久、サンドウィッチマン)
東日本大震災に関して、宮城出身のサンドウィッチマンにインタビュー。
震災時の現地(気仙沼)での体験談、震災後の意識の変化、復興支援エピソード、東北への思いを語ります。
現場レポート:東京
有明にある「東京臨海広域防災公園」内「そなエリア東京」からレポート。ニッポン放送の災害への取り組み(radiko、FM93など)をお伝えします。
番組タイトル:東日本大震災から6年…復興は今
放送日時:2017/311(土)13:00~17:00
出演:
パーソナリティ:上柳昌彦アナウンサー、アシスタント:増山さやかアナウンサー
追悼式典進行:森田耕次解説委員
現場レポート:上村貢聖解説委員(宮城県石巻市)、畑中秀哉記者(宮城県気仙沼市)、宮崎裕子記者(福島県南相馬市)、後藤誠一郎記者(岩手県釜石市)、東島衣里アナウンサー(東京)
スタジオレポート(東北を縦断取材):飯田浩司アナウンサー
ゲストコーナー:荘口彰久、サンドウィッチマン
放送終了後、3/19(日)午前5時までradikoタイムフリーでお聴きいただけます。
13:00~14:00放送分は以下のバナーをクリックしてください。
14:00~15:00放送分は以下のバナーをクリックしてください。
15:00~16:00放送分は以下のバナーをクリックしてください。
16:00~17:00放送分は以下のバナーをクリックしてください。
東日本大震災関連記事は以下になります。合わせてご覧ください。
<高嶋ひでたけのあさラジ>
ニッポン放送報道部畑中秀哉デスク「東日本大震災から6年 気仙沼の今」【ひでたけのやじうま好奇心】
ニッポン放送報道部後藤誠一郎記者現地レポート「東日本大震災から6年・釜石の今」【ひでたけのやじうま好奇心】
東日本大震災から6年 元防衛大臣・小野寺五典議員が語る地元・宮城県の復興【ひでたけのやじうま好奇心】
ニッポン放送報道部宮崎裕子記者「まちづくりはどうあるべきか~宮城県岩沼市・山元町取材記~」【ひでたけのやじうま好奇心】
ニッポン放送報道部上村貢聖解説委員「6年経ってもはっきりしないあの日の大川小学校の避難行動」【ひでたけのやじうま好奇心】
<ザ・ボイスそのまで言うか!語り部レポート>
東日本大震災から丸6年!震災被害と復興を伝え続けてきた語り部たちを訪ねて!【ザ・ボイス3月6日~9日放送】
災害として風化させてはいけないが非日常から日常に戻りたい【ザ・ボイス東日本大震災語り部レポート福島県双葉郡楢葉町】3月6日(月)放送分
避難するのがあと1分2分早ければ逃げる事が出来たんじゃないか【ザ・ボイス東日本大震災語り部レポート宮城県女川町】3月7日(火)放送分
大きな波が来た僅か40分で1,760名亡くなくなる。防波堤神話による心の風化問題【ザ・ボイス東日本大震災語り部レポート岩手県陸前高田市】3/8(水)放送分
あと10m坂を登れば助かった命。防波堤より避難道路の必要性を語る【ザ・ボイス東日本大震災語り部レポート岩手県大槌町】3/9(木)放送分
<ザ・ボイスそこまで言うか!東日本大震災被災地から放送radikoタイムフリー>
東日本大震災から6年 飯田浩司の福島県楢葉町レポート【3/6(月)ザ・ボイス コメンテーター長谷川幸洋】(音声配信)
東日本大震災から6年 飯田浩司の宮城県女川町レポート【3/7(火)ザ・ボイス コメンテーター高橋洋一】(音声配信)
東日本大震災から6年 飯田浩司の岩手県陸前高田市レポート!【3/8(水)ザ・ボイス コメンテーター桜林美佐】(音声配信)
東日本大震災から6年 飯田浩司の岩手県大槌町レポート【3/9(木)ザ・ボイス コメンテーター飯田泰之】(音声配信)
<「ニッポン放送オリジナル本当に必要な26種類の防災セット」製造秘話>
あの日、自分が被災者になって判ったことがありました「ニッポン放送オリジナル本当に必要な26種類の防災セット」製造秘話その①【ひろたみゆ紀・空を仰いで】
3つの必要なもの~それは“食料・灯り・情報”「ニッポン放送オリジナル本当に必要な26種類の防災セット」製造秘話その②【ひろたみゆ紀・空を仰いで】
非常用持ち出しバッグは使われないほうがいい「ニッポン放送オリジナル本当に必要な26種類の防災セット」製造秘話その③【ひろたみゆ紀・空を仰いで】