血液型がこんなにあるの? イヌのびっくり豆知識
公開: 更新:
イヌは猫舌ってご存知ですか? 人間以外の動物は体温より高い温度の食べ物を食べないのでみんな猫舌なのだそう。現代社会では警察犬が大活躍していますが、イヌの嗅覚はなんと人間の100万倍以上、赤外線まで感知するんです! イヌの鼻のシワは鼻紋といい世界にひとつ、人間の指紋と同じく生涯変わらないので個体認証に利用しようという動きもあるんですよ。今回はそんなイヌの面白いびっくり豆知識を集めてみました。
血液型がこんなにあるの? イヌのびっくり豆知識
イヌの嗅覚がすごいとお話しましたが、聴覚も人間の6倍くらいあるんだそうです。けれど味覚はあんまり…甘い、しょっぱい、すっぱい、苦いしかわからない味オンチなんです。けれど選り好みがあるのは匂いに敏感なため。味よりも匂いを楽しんで食事をするんですね。しかもイヌははるか昔に狩猟をしていた名残から、腐りかけのお肉を食べても大丈夫という強靭な胃腸を持っています。(だからといって体に悪いものはあげないでくださいね!)
そんなイヌは血液型もたくさん。なんと13種類以上に分類されているんだとか! 日本で認められているのは9種類。けれど複数の血液型を持ち合わせているので、初めての輸血ならどの血液型でもOKなんだそう。2回目は抗体ができている可能性があるので注意が必要。うーん、人間の私たちからしたらずいぶんと不思議ですよね。
ちなみにイヌは歩く時も走る時もかかとをつけずに常につま先立ちしているんですよ。だから疲れない。ハアハアと舌を出している時は体温調節をしているんです。イヌは舌と鼻と肉球しか汗をかかないそう。興味深いですね。愛犬のそうした仕草を観察したくなったら、ドッグランはどうでしょう?
さて先生も走るほど忙しくなるという、いわれがある師走ですが、今日は元気にワンちゃんたちが走る「新京成ドッグラン松戸」をご紹介しましょう!
武蔵野線や北総線の東松戸駅が最寄り駅になる「ドッグラン松戸」は、日本最大級という約一万平方メートルの広大な敷地に、ワンちゃんたちが伸び伸び遊べるよう、工夫がこらされています。
小型犬・中型犬・大型犬とエリアが分かれており、ほかにも自然ドッグランエリアなど、リードを外して思いっきり遊べるスペースが用意されているんですよ。
ワンちゃん一頭につき平日は800円。土・日・祝は1,000円。二頭目からは半額で、同伴者は、家族で訪れても無料! 更に嬉しいことに、ワンちゃんの足ふきタオルも無料で用意されていますよ。
詳しくは、新京成ドッグラン松戸のホームページ、または電話・047-312-8808までどうぞ!
来年は戌年・・・元気に走るワンちゃんの姿に、明るい未来を重ねたいものですね~!
新京成ドッグラン松戸
利用料金:平日800円税込(1頭)※2頭目から半額 土日祝1,000円税込(1頭)※2頭目から半額
営業時間:9時から17時まで(水曜は13時からになります)※夏季時間あり
営業日:年中無休 ※年末年始、雨天除く
駐車場:無料駐車場あり ※70台分
電話:047-312-8808
住所:〒270-2222 千葉県松戸市高塚新田18-5
http://shinkeisei-frontier.co.jp/dogrun/
【ハロー千葉】