正月によく見かける「初」のつくコト 「初日記」に「初雀」?
公開: 更新:
正月によく見かける「初」のつくコトをご紹介
正月によく見かける「初」。どんな言葉がある?
正月ももう過ぎて、日常に戻りつつある今日このごろ。いかがお過ごしでしょうか?
この時期はたくさんの「初」を見かけますね。福袋を求めてお店に急げば「初売り」、年が明けてテレビをつけたら「初笑い」。元日の夜に見る「初夢」で今年の運勢はどうかな、なんて気にしてみたり。
何かと「初」という文字を見かけます。そこで今回は正月と縁ある「初」のつくコトを集めてみました。
正月と縁のある「初」がつく言葉まとめ
初詣:年が明けてから初めて神社や寺院にお参りすること
まずは誰もが思い浮かべる「初詣」。年が明けてから初めて神社や寺院にお参りすることをいいます。
初日の出:1月1日の朝の日の出
また縁起が良さそうな「初日の出」。元旦の日の出のことです。
書き初め:年が明けてから初めて筆で書や絵をかくこと
懐かしいのは「書き初め」。年が明けてから初めて筆で書や絵をかくこと。
初湯:年が明けて初めて入るお風呂
「初湯」とは年が明けて初めて入るお風呂のこと。
梳き初め:正月に初めて髪を梳くこと
そして、けっこう細かいのが「梳き初め」。正月に初めて髪を梳くことです。
結い初め:正月に初めて髪を結うこと
また「結い初め」は正月に初めて髪を結うこと。
ここまでくると新年初めてする行為に何でもかんでも「初」がついているだけなんじゃ? と思えてしまいます。
初日記:新年に初めてその年の日記をつけること
またあまり知られていないけれど面白い「初」は、「初日記」。新年に初めてその年の日記をつけることだとか。
泣初:新年に初めて泣くこと
また「初笑い」があるように「泣初(なきぞめ)」もあります。新年初めて泣くこと。
初茜:1月1日の明け方の、茜色の空
雅なのが「初茜」。初日の出直前の茜色の空のこと。
初雀:1月1日の朝の雀のさえずり
また元旦の雀のさえずりのことを「初雀」といいます。
初凪:1月1日の風も波もない穏やかな海
元日の穏やかな凪のことを「初凪」といったり、日本人の豊かな感性を感じます。
仕事始めの漢字は「始」。「初」と「始」の違いとは?
仕事始め:新年に仕事が始まること
漢字は違いますが「仕事始め」もありますよね。まさしく新年に仕事が始まること……浮かれていた心が真顔に変わる瞬間。
正月事始め:年末に正月の準備をすること
また年末に正月の準備をすることを「正月事始め」といいます。
「初」は「最初の」、「始」は「スタートした」という意味
この「初め」と「始め」の違いは簡単。
「初め」は最初の、という意味。「始め」はスタートした、始まった、という意味。
つまり、今年最初にお参りするから「初詣」、始まればずっと仕事はずっと続くから「仕事始め」になります……う~ん、元気を出していきましょう!
元気になるには笑うが一番。こんな「初笑い」はいかがでしょうか?
鴨川シーワールド「笑うアシカと初笑いコンテスト」(2018年イベント終了)
鴨川シーワールドでは、「笑うアシカと初笑いコンテスト」を1月31日まで開催中です。
今年で16年目を迎え、毎年多くのお客様にご参加いただいている新春恒例の人気のイベント。ロッキースタジアムでのアシカパフォーマンス終了後に実施される「笑うアシカと記念写真」にご参加いただき、鴨川シーワールドの人気者「笑うアシカ」と一緒に、とびきりの笑顔を撮影されたお客様にエントリーして頂けるコンテストです。
厳正な審査のもと、アシカに負けない素敵な笑顔を写した作品の中から、ベストスマイル賞・準ベストスマイル賞・グットスマイル賞の合計9作品を選び、鴨川シーワールドオリジナルグッズをプレゼント!
また入賞作品は園内に展示され、ご来園の皆さんにも福をおすそ分けする予定です。笑う門には福来る~! 詳しくは鴨川シーワールドのホームページをご覧くださいね!
笑うアシカと初笑いコンテスト
開催期間:2018年1月1日(月・祝)~1月30日(火)
参加費:「笑うアシカと記念写真」参加チケット 1名 400円
開催場所:ロッキースタジアム(アシカパフォーマンス終了後に毎回実施)
賞品
☆ベストスマイル笑(賞)(1作品)
・鴨川シーワールドの入園が1年間無料になる「ドルフィンドリームクラブ」会員証4名様分(ファミリー会員)
・鴨川シーワールド オリジナルぬいぐるみ☆準ベストスマイル笑(賞)(3作品)
・「ドルフィン ドリーム クラブ」会員証1名様分
・鴨川シーワールド オリジナルぬいぐるみ☆グッドスマイル笑(賞)(5作品)
・鴨川シーワールド オリジナルぬいぐるみhttp://www.kamogawa-seaworld.jp/event/eventinfo/newyear_smile.html
【ハロー千葉】