猫好きによる猫の都の国宝展開催 -猫都の国宝展at百段階段-
公開: 更新:
猫カフェや写真集など、その人気はとどまるところを知らない「猫」。
ペットとしての登録頭数も犬を抜くなど、この空前の猫ブームは「ネコノミクス」という言葉を生むほどです。
そんな「猫」を特集した合同企画展「猫都(にゃんと)の国宝展at百段階段」が、3月29日(木)から、目黒のホテル雅叙園東京の百段階段で始まりました。
「猫都(にゃんと)の国宝展 at 百段階段」
3月29日(木)~5月13日(日)目黒・ホテル雅叙園東京内文化財「百段階段」
http://www.hotelgajoen-tokyo.com/event/nyanto
奈良時代の頃に日本にやってきた猫。以来、多くの人々に愛され、親しまれ、画家、彫刻家、小説家など、さまざまな芸術家の創造の源となってきました。
今回は、《猫の都「猫都(にゃんと)」で、もし国宝展が開催されたら?!》をモチーフに、現代作家の作品をはじめ、さまざまな時代やジャンルの《猫の国の国宝級アート作品》が、東京都指定文化財「百段階段」に集まりました。
信州高森町「瑠璃寺」に奉納されている『薬師猫神様』(きりわじん作)をはじめ、文京区「心光寺」の『猫のいる涅槃図(ねはんず)』など特別公開作品に加え、日本画の名作や歌川国芳や葛飾北斎をオマージュした作品、女優のとよた真帆さんや、料理評論家・小林カツ代さんが作った招き猫、羊毛フェルトで作った、巨大で本物そっくりの猫アート・リアル猫ヘッドなど、222(にゃんにゃんにゃん)点が展示されています。
その他、期間限定・7名の作家が替わるがわるそれぞれの世界観を表現する「リレー個展」も開催。猫ワールドが繰り広げられています。

信州高森町「瑠璃寺」に奉納されている『薬師猫神様』(きりわじん作)

ボロボロになって廃棄されてしまう文庫本を使って作られた文庫張り子・夏目漱石 (古本選堂(ふるほんすぐりどう)作)

造形作家・宮地乃梨子作

猫波三宝(にゃんぱさんぽう)しつらえ(ナカムラジン作)
『猫都(にゃんと)の国宝展at百段階段~猫の都の国宝アート~』
開催期間:3月29日(木)~5月13日(日) 10:00~18:00(最終入館17:30)
会場:ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」
入場料 当日1,500円 学生800円*要学生証呈示*小学生以下無料
(よこいみちひと)