草野満代もビックリ! チベットで出会った「恐怖のトイレ」とは?
公開: 更新:
フリーアナウンサー・草野満代が、自身の経験した「恐怖のトイレ」について語った。

チベットのポタラ宮殿
11月19日のニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」では、この日が「世界トイレの日」ということで、番組パーソナリティ・草野満代とパートナー・松本秀夫がトイレにまつわるトークを展開した。
これまで世界60か国以上も訪れている草野。各国のトイレを比べて、日本のトイレは「格別で美しい」と語る。
そんな中、昔訪れたチベットのポタラ宮のトイレが凄かったと草野が紹介。山の中腹ほどにあるトイレは突き出たところにあるそうで、排便する穴を覗くと数十メートル先まで何も見えないほど。
草野は「怖いなんてもんじゃない。下に何もないですもの」と語った。

松本秀夫 草野満代
なお、その情景を思い浮かべた松本は「出したものは雲散霧消のように消えて行くのかな」と感想を口にした。