受験生を“みんな“で応援!『おうえんしナイト』
全国の受験生を応援するために、受験や教育と縁が深い、お笑い芸人・ランパンプスと一緒に様々な情報をWebコンテンツとして発信していく企画です。
『おうえんしナイト』のチャレンジ企画「ニュース時事能力検定(以下、N検)3級」合格を目指し、ランパンプスが受験に役立つ噂や、勉強法、訓練法などを理論的なものから眉唾なものまで実践する『おうえんしナイト・受験勉強虎の巻』! 今回は、よく耳にするけれど誰もが実際には行わないあの記憶法を試します!
――それではN検3級合格に向けたチャレンジ企画をやっていきましょう。「ネットで噂のとんでも勉強法の実践」ということで「逆立ち勉強法」を小林さんに実践していただきます。
小林:逆立ち勉強法なんてものはないです。
寺内:いやいや、あるんですよね?
――はい。Yahoo!知恵袋で調べさせていただきました。
小林:ああ、それはダメなソースですね。
寺内:Yahoo!知恵袋って論文とかにも使われてんじゃなかったっけ?
小林:使われてるわけないじゃん。
――正確に言うと「東大を目指しているお子様をもつ母親のブログ」と「中学一年生からのYahoo!知恵袋の質問」を参考にさせていただきました。
小林:東大を目指しているお子様をもつ母親のブログ? なんか捻じ曲げすぎじゃない? 東大生がやってきた勉強法とかだったらいいけど、入ってないし、子どもだし。
寺内:一番リアルな肉声だよ。
小林:存在すらしてないかもしれないよ。ソースはその二つだけですか?
寺内:いや、充分です! これが有効だったら流行りそうですね。
小林:流行るわけないじゃん。逆立ち勉強法がすごかったら「池谷幸雄」とかが一番頭いいってことになりますよ?
寺内:頭めちゃくちゃいいじゃん。
小林:俺が悪かった。この話は終わり(笑)。
寺内:でも、確かに逆立ちして「視点を変える」っていうのは理にかなっていると思うね。
小林:物理的に視点変えるってことじゃないんだよ。
寺内:実際、見方が変わると視点が変わる。散歩してる時に発明も生まれるって聞くし、環境を変えることで――
小林:なんか、ずっと喋ってるな。箕面市でも似たようなことあったな。(※勝尾寺の記事参照)
寺内:――だから、実際に有効かもしれない。これを試してみようってことですもんね? 「できる」「できない」じゃない! やってみる! 今を生きなきゃいけない。今を生きるっていうのは――
小林:お前、副住職の生霊を降ろしてる?(※勝尾寺の記事参照)
まあ、はい。逆立ちで勉強するってことですね。やればいいんでしょ?
――ありがとうございます(笑)。正式なやり方を説明しますね。これは単なる逆立ちではなくて「ヨガ」を活用した暗記法になります。なんでも脳内の血流を一気に活性化させて「ものすごく」暗記できるようになるとのことです。流れとしては、
1・深呼吸を3回。
2・暗記する対象となる教材を逆さまに立てる。
3・教材の前で逆立ちをする。
4・覚えたいところを音読する。
以上の4行程となります。何か質問はありますか?
寺内:まったくないです。
小林:いや、質問とかじゃないのよ。何ですか、これ? コックリさんみたいなこと?
寺内:呼吸って何するにしても大切だよね。
小林:だったら呼吸しながら読むだけでいいじゃん。
寺内:より効果がある方がいいでしょ? 可能性の話をしてるのよ。「できる」「できない」じゃない。「成果が出る」「出ない」じゃない。今を生きる。スイッチを入れろよ!
小林:だから生霊を下ろすなよ。向こうで本物の熱量が下がっちゃってるかもよ(笑)。(※勝尾寺の記事参照)
――改めて流れを説明させていただきますね。まず小林さんには行程通り逆立ちをしてもらってテキストの指定箇所を音読してもらいます。そして、寺内さんには読んだ箇所にちなんだ問題を出してもらいます。もしも、逆立ち勉強法が成功していれば答えられるはずである、といった立証法になります。
寺内:有意義な時間ですね。さあ、まずは深呼吸3回!
小林:どこが有意義なんだよ。やるけどさ。
寺内:ここで教科書を逆さにセット! はい! 段取り2、完了しました!
小林:テキパキするんじゃないよ! うわー久々に逆立ちするな……怖い! めっちゃ怖い。いや、絶対に足が当たるこれ。あーこわっ!
寺内:テキストをどかして、足あげるの手伝おうか?
小林:お願いします。
小林:いきます!
小林:はっ!!
小林:ああああああああああ!
一同:(笑)
小林:ああああ! 早く! 早くしてくれ! 怖い怖い! テキスト見せて!
寺内:(笑)。はいはい(笑)。
小林:内閣総理大臣を約一年務めた菅義ぃぃぃぁぁあああ! 頭痛い!!
寺内:よし、いきましたね!
――いきました!
寺内:問題です。
「少子高齢化が進む中でシルバー民主主義の傾向が強まるのではないかと心配されています。シルバー民主主義とはどのような意味ですか? 正しい説明を1~4から1つ選びなさい」
小林:……読んでないです。菅義偉の「すがよし」までしか読めなかった。
寺内:音読では辿り着かなかったけど、脳に「ビッ」と潜在的に入ってるから大丈夫! さあ、何番?
小林:……2。これ、肩痛めてるかも……。
寺内:正解を発表します。正解は2! すごい! 効果あり!
小林:違う違う。
寺内:説立証! ナイス勉強法! 逆立ちしただけで読んでないとこまで補完できるなんてすごい!
小林: ニュース見てるからだよ。逆立ち関係ない知識の話だよ……あー肩が痛い。
寺内:それじゃ、逆立ちせずにもう1問出してみて、それが解けるかどうかやってみよう。もし、それが解けたら、意味がなかった。もし解けなかったらもう一回逆立ち!
小林:だから肩やっちゃったっての!
寺内:じゃあ、三点倒立でいいから。とりあえず問題を「逆立ちなしパターン」でもう一回やってみましょう。問題です。
「消費税の逆進性について正しい説明を1~4から一つ選びなさい」
小林:4。
寺内:正解です!
小林:意味ないじゃん。
寺内:あーそっか。盲点だった。一回逆立ちした後だからだ。今、なんでも解ける状態になってるんだよ。逆立ち勉強法すごい効果があるわ。向こう2問まで有効なんだよ!
小林:お前もやってみればいいじゃん。記憶法の実践なんだからどっちがやったっていいんだし。
寺内:じゃあ、1問逆立ちしてない状態で挑戦してからやってみますね。
小林:問題です。
「さまざまな情報の中から信用できるものを選び、使いこなしたりする力を何と言いますか? 正しい言葉を1~4から一つ選びなさい」
寺内:4。
小林:正解。
寺内:さて、逆立ちしたらどうなるかやってみようか? せーの、よし!
一同:(笑)
小林:お腹が汚い(笑)。
寺内:はい、行きます! 衆議院は、参議院と比べた場合、選挙を通じて民意をきめ細かく反映できるとされています。議員の任期は衆議院の方が参議院より短く、衆議院全員辞めさせる「解散」という制度もあるためです――
寺内:――こうした考え方は「衆議院の優越」として、いくつかの制度に反映されています。代表的なああぁぁぁぃぃい痛い痛い! あーダメだ。意識が朦朧とする!
小林:それでは問題です。
「衆議院は参議院よりきめ細かく民意を反映できていると考えられています。その理由の例として正しい説明を1~4から選びなさい」
寺内:あ、さっき読んだ!
小林:なんでもう一回やるんだよ!
寺内:逆立ちしなきゃ思い出さないからね。
寺内:うーん、2番だ!
小林:正解は……2番です!
寺内: おっしゃ! 逆立ちはやっぱ有効ですね。
小林:違うよ。もう、やめよう。関係なかったね。俺、肩やっちゃってる。すごい張ってる。
――さて、実際、逆立ち勉強法の効果はいかがでしたか?
小林:ない。逆立ちしてもしなくても、俺たち全問正解できてたし。
寺内:いや俺、逆立ちしたからこそ1問目、正解できたんだよ。
小林:1問目は逆立ちしてないじゃん。人の逆立ち見ただけでしょ。
寺内:見るだけでも効果があるんだね! あと、ダイエット効果はあります(笑)。
小林:まあ。結論としては、やんないほうがいいね。俺は肩やったし。
寺内:俺は全然大丈夫。おすすめ! 膝とおでこ強打したけど。
小林:それ、交通事故と一緒で後からくるやつだよ。
寺内:(笑)。まあ、実際のところ勉強のアクセントにはいいかもしれないですね(笑)。一生懸命やった後の気分転換には最適かも。おでこ打って、一回痛くなって、そこが固くなったら知識も固まったってことかも。
小林:あんまりうまくねーなー。ていうか、新幹線乗って大阪まで来て、なんで逆立ちしてるんだよ!
寺内:それは確かにそうだ(笑)。
今回はランパンプスの2人に「ネットで見かける眉唾勉強法」を実践してもらいました。次回以降の『おうえんしナイト・受験勉強虎の巻』でも実際に使える勉強法から「とんでも暗記法」まで頭を使って体を張って実践していきます。試してほしい勉強法や受験に役立つ情報などがありましたら、下記の特設サイトまでお寄せください。
今後も引き続き、応援隊長ランパンプスが受験生に寄り添って資格試験突破を目指しながら有益な情報をお送りしていきます。
次回は、千葉県の合格祈願スポットの情報をお届けします。ご期待ください。
<参考サイト> ニュース時事能力検定
HP:https://www.newskentei.jp
『おうえんしナイト』では頑張る受験生を応援すべく、リスナーの皆様からのご意見や情報を募集しております。ランパンプスの二人に取材してほしい“あなたの街のおすすめスポット”や“合格祈願にまつわるスポット”など受験生に役立つ情報を特設サイトまでお寄せください。
おうえんしナイト
この企画は、全国の受験生を応援するために、受験や、教育と縁が深い、お笑い芸人・ランパンプスと一緒に様々な情報をWebコンテンツとして発信していきます。