キャスターの辛坊治郎が1月25日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。1982年創刊のテレビ情報誌『週刊ザテレビジョン』(KADOKAWA)が3月1日発売号で休止し、『月刊ザテレビジョン』に統合されるとのニュースに触れ、「私も表紙でレモンを持ったことがある」と回顧した。

辛坊治郎
KADOKAWAはエンターテインメント情報誌『ザテレビジョン』のさらなる強化を図るため、『週刊ザテレビジョン』を3月1日発売号で休止し、『月刊ザテレビジョン』と統合してリニューアル刊行することを発表した。『週刊ザテレビジョン』は1982年に創刊され、有名人がレモンを持った表紙で親しまれていた。
辛坊)要するに、『週刊ザテレビジョン』が実質的に廃刊されるというニュースですね。実は、私も表紙に出たことがあります。ずいぶん前のことですが、レモンを持って写真を撮りました。
先日、『週刊朝日』が5月末で休刊するというニュースがありました。こちらも実質的な廃刊です。やはり、週刊誌業界には厳しいご時世ですね。
背景には、最近のインフレによって紙代がだいぶ値上がりしてきていることがあります。おそらく、3月いっぱいくらいまでは紙会社と契約した紙代のままですが、契約更改で4月くらいからは紙代が上がるのでしょう。そうなると、発行部数も落ちていることもあり、とてもではないが発行を続けられないというのが理由だと思います。年度替わりの契約更改を機に、他の週刊誌も次々と実質的な廃刊に追い込まれる可能性がありますね。