あがりこさがりこ・こめつき・ぎっこんばったん・ぎったんばっこん、コレってナニ? 【鈴木杏樹のいってらっしゃい】

By -  公開:  更新:

“子供の遊び場”と聴いて『公園』を思い浮かべる方、いらっしゃるかと思います。
公園には様々な遊具がありますが、今週はそんな『公園にある遊具』について…

シーソー

シーソーの基礎知識

シーソーとは

『シーソー』とは、長い板を中央で支えて、両端に人が乗って、交互に上下させる遊具です。
『シーソー』はアルファベットで『seesaw』です。

語源は

語源ですが、『saw』が“見る”の『see』の過去形であることから、“遠くの景色が『見える』、『見えた』という状態を繰り返す”ので『seesaw』という名前になった・・という説、『saw』は“見る”の過去形以外に『ノコギリ』という意味があり、さらに『saw』には“前後の動き・揺れ”という意味があり、そんなところから“木材を大きなノコギリで切ること”とか“切る人”と解釈出来るそうです。
大きな木を切る時、1本のノコギリを2人で交互に引き合いながら切って行きますが、その動きが『シーソー』の動きと似ているのでその名が付いた・・という説もあるそうです。

ぶら下がる『ぶら下がり式シーソー』も

そんな『シーソー』ですが“座るタイプのもの”と“ぶら下がるタイプのもの”があります。
“ぶら下がるタイプのもの”のことを『ぶら下がり式シーソー』と呼ぶそうです。

地域によって呼び方が違う

以前、『地域によって名前や呼び方が違うもの』をご紹介しましたが、『シーソー』にもいろいろな呼び方がありまして、例えば『ぎっこんばったん』とか『ぎったんばっこん』です。
これはどちらも”シーソーが動く時の音”から来ているそうです。
他にも『あがりこさがりこ』『こめつき』といった呼び方もあるそうです。

(2016/9/8放送分より)

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい
ニッポン放送ほか全国ネット
ニッポン放送 (月)~(金) 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top