本日4/10は“和製R&Bの女王”和田アキ子の誕生日【大人のMusic Calendar】

By -  公開:  更新:

和田アキ子,ベスト・コレクション

和田アキ子といえば、芸能界の御意見番として泣く子もだまる存在であり、1970年代に出演したバラエティ番組『金曜10時!うわさのチャンネル!!』で繰り広げられたゴッドねえちゃんのキャラクターそのままに君臨して、常にエンタテインメントの第一線で活躍を続けてきた。女優・タレントとしてはもちろんのこと、和製R&Bの道を切り拓いた実力派歌手としても高い評価を得ている。4月10日は今や芸能界の重鎮のひとり和田アキ子の誕生日。67歳になったベテラン歌手は今なお元気に歌い続けている。

大阪・天王寺に生まれ育った現子(本名)は、小学生時代から洋楽に興味を持ち、15歳になる頃にはジャズ喫茶やゴーゴー喫茶に出入りするようになって、ステージで歌を披露する機会も増えていったという。女性には珍しい170cmを超える長身とパワフルな歌声が評判を呼び、当時はまだ堀プロと表記していたホリプロの堀威夫社長(当時)から直々にスカウトされて歌手デビューが決まる。読みづらい名前をカタカナにして和田アキ子と命名したのも堀氏であった。デビュー曲となったのは1968年10月に発売された「星空の孤独/バイ・バイ・アダム」。キャッチフレーズは“和製リズム&ブルースの女王”。当時の歌謡界にはまだ早すぎたのかヒットにこそ至らなかったが、続く2枚目のシングル「どしゃぶりの雨の中で」のヒットでスターへの仲間入りを果たした。それからは映画 『女番長 野良猫ロック』に主演格で抜擢されたり、4枚目のシングル「笑って許して」をヒットさせてNHK紅白歌合戦に初出場したりと活躍著しく、日本人なら知らない者はいないくらいまでのトップスターへと成長を遂げてゆく。

星空の孤独,和田アキ子

どしゃぶりの雨の中で,和田アキ子

笑って許して,和田アキ子

歌手としての評価をとりわけ高めたのは、1972年に出された通算11枚目のシングル「あの鐘を鳴らすのはあなた」であろう。デビュー曲も手がけた阿久悠の詞と、森田公一の曲が見事に融合した渾身の作は、第14回日本レコード大賞において、最優秀歌唱賞の栄誉に輝き、自他共に認める和田の代表曲となった。涙の受賞シーンは日本歌謡史の屈指の名場面として忘れられない。しかしながら、その次のシングルとなった12枚目の「夏の夜のサンバ」がまた凄い。「あの鐘を鳴らすのはあなた」と同じ作家陣であるにも拘らずまったくタイプの異なるアップテンポのサマーソングで、和田のダイナミックな唱法も冴えを見せる。なんてったってハッシッシなのだから、やっぱり阿久の感覚は凄いと唸らされてしまうのだ。その後も歌謡曲的な作品と並行しつつ、細野晴臣が曲を提供した「見えない世界」や、宇崎竜童による「もっと自由に」といった、他者には歌え無さそうな技巧に優れた楽曲に、歌手・和田アキ子の実力とセンスが垣間見られるのである。ホリプロの後輩・浜田省吾の作による「ダンス・ウィズ・ミー」という佳曲もあった。

あの鐘を鳴らすのはあなた,和田アキ子

作家陣の顔ぶれも実に豪華で、作詞では最も多くの作品を供した阿久悠のほかに、なかにし礼、橋本淳、山上路夫、千家和也、有馬三恵子ら、作曲では村井邦彦、鈴木邦彦、筒美京平、川口真、平尾昌晃、都倉俊一ら、アレンジでは馬飼野俊一・康二兄弟に、東海林修、竜崎孝路ら、70~80年代の歌謡曲シーンを支えた主要作家がほぼ揃っている。最初の頃の作品は他ではあまり見かけない作曲家の名前が並ぶが、デビュー曲「星空の孤独」を作曲したロビー和田こと和田良知は、初期のディレクションも手がけた人物。「どしゃぶりの雨の中で」「笑って許して」は氏の担当によるものだった。元はフォーク歌手として活動した後、制作サイドに転向してビクターへ入社し、和田のほかにも、西城秀樹「傷だらけのローラ」、松崎しげる「愛のメモリー」などをヒットに導いている。フリーの音楽プロデューサーに転じた後も松本伊代のデビュー曲「センチメンタル・ジャーニー」を大ヒットさせた。時折マスコミを賑わす氏については興味深いエビソードも多いが、それはまた別の話。とにかく和田アキ子を語る上で欠かせない人物であることは確かだ。タレントとして大成する一方で、歌手としての実績も着実に重ねてきた和田アキ子はシングル盤だけでも100タイトルに迫る数がある。その華麗なる歌世界を、もう一度みんなで聴きたい。

【執筆者】鈴木啓之 (すずき・ひろゆき):アーカイヴァー。テレビ番組制作会社を経て、ライター&プロデュース業。主に昭和の音楽、テレビ、映画などについて執筆活動を手がける。著書に『東京レコード散歩』『王様のレコード』『昭和歌謡レコード大全』など。FMおだわら『ラジオ歌謡選抜』(毎週日曜23時~)に出演中。

ミュージックカレンダー,ニッポン放送,しゃベル

Page top