コロナ禍で変わったライフスタイルも影響か ~公示地価が2年ぶり上昇

By -  公開:  更新:

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月23日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。2年ぶりに上昇した公示地価について解説した。

コロナ禍で変わったライフスタイルも影響か ~公示地価が2年ぶり上昇

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」

公示地価が2年ぶり上昇

国土交通省は3月22日、2022年の公示地価を公表した。新型コロナウイルスの影響が一定程度緩和され、回復傾向が見られた。全国約2万6000の調査地点のうち、4割強にあたる1万1175地点が上昇し、横ばいは約5500地点、下落は約9000地点であった。

飯田)「上昇」と出ておりますが、住宅地がプラス0.5%、商業地がプラス0.4%で、上昇……。

高橋)「下げ止まった」という感じではないですかね。上昇と言うならば何%か上がってくれないとね。誤差の範囲のような話をしています。

テレワークの影響も

飯田)やはり、足元の景気があまりよくない感じを反映していますか?

高橋)細かくいろいろなところを見ていると、地方は少し伸びています。都心より地方の方がよろしいのではないでしょうか。テレワークというトレンドもあるような気がします。「東京で高い家賃で部屋を借りてまでも」という人が少なくなって来ている気がします。

飯田)都市部のオフィス街などでは、下落が続くというようなことが言われています。

高橋)地方都市の方がまだいいということでしょう。毎日職場に通わなくていい職種もありますよね。それであれば、地方でゆったりして、安い家賃の方がいいという人はいるでしょう。

飯田)働き方の多様化が地価にまで影響して来ている。

高橋)私はずっと東京ですから、「なぜ、みんな東京に来て住むの?」と思っていました。

飯田)便利だからということなのですかね。

高橋)職住近接ということでしょう。でもテレワークでいいのなら、地方に住んでいても仕事はできるのですから。

オンラインで仕事ができる人は東京に住まなくてもいい

高橋)オンラインで仕事ができる人は、東京に住まなくてもいいわけでしょう。

飯田)そうすると、イニシャルコストがかからずに働ける。

高橋)たまに東京に行くというのがいい気がします。1週間のうち、何日かは東京に行く、というように。

飯田)イベント的に。

高橋)地価の動きで地方都市が上がっていて、東京都心があまり上がっていないと聞くと、「やはり」という感じになります。

主要都市の中心部は上がっている

飯田)数字で見ても、地方の主要4市である札幌、仙台、広島、福岡は、全用途平均・住宅地ともにプラス5.8%。商業地はプラス5.7%になっています。

高橋)この辺りを見ると、「上がっている」という気がしますけれどね。地方でも上がるところと上がらないところがあって、二極化するでしょうね。

飯田)主要都市の中心部は上がって行く可能性があると。

高橋)主要都市でなくても、例えば軽井沢の辺りに住んで、東京で仕事をするという人が最近は増えているのですよね。

飯田)テレワークにもいいし、環境もいい。

高橋)別荘にいて、たまに東京に行くというパターンです。

観光地も下落が続く

飯田)訪日外国人客が多かった観光地も下落が続いています。コロナの影響がまだまだ、というところですか?

高橋)ありますね。物流や人流が大分変わりましたよね。

飯田)今後戻ると考えるべきなのか、新しい常識のようなものに変わって行くのか。

高橋)テレワークなどは定着する気がします。でも、観光などは行かなくては成り立ちませんから、それは戻るような気がします。

飯田)あとは政府の政策次第ですか?

高橋)「Go To トラベル」ですね。そもそもあれが人流にどれだけ影響があったのか、誰も説明してくれないので、よくわからないです。

飯田)コロナの感染拡大予防に対して。

高橋)みんな「影響がある」と言うのだけれど、きちんと説明してくれないとわからないですよね。また新しい変異株が出たら、第7波が来るでしょう。そうなったら、また人流抑制をするのかどうか、いまのうちに検討してもらいたいですね。

飯田)やや落ち着いたいまだからこそ検証ができる。

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top