1月13日(土)に放送された、“乃木坂46の公式ライバル”として結成されたアイドルグループ「僕が見たかった青空」の早﨑すずきがメインパーソナリティを務めるラジオ番組「僕が見たかった青空 君と奏でるラジオ」(ニッポン放送・毎週土曜22時00分~22時30分)が放送。高知県出身のメンバー、西森杏弥がゲストとして初出演した。

土佐弁トークを披露する僕が見たかった青空・西森杏弥
「僕が見たかった青空の中で、これだけは私がナンバーワンだと思うことは?」という質問の中で、西森が自分の方言について語った。
西森:私のナンバーワンは、方言かなぁ。メンバーが23人もおるけ、そん中で何が自分の特徴かなと思ったら、やっぱりしゃべり方かな。
早﨑:方言ね。今この時点で、けっこう出てるよね。
西森:え、出てるかな?
早﨑:けっこう出てたよ。
西森:メンバーとしゃべると出ちゃう。
早﨑:土佐弁だっけ?
西森:そう、土佐弁だね。ただ、これは土佐弁だけじゃないと思うけど。
早﨑:ドラマとかで土佐弁を聞くと、杏弥ちゃんしか思いつかない! 「あっ、土佐弁だー!」
ってなる。
西森:あははは(笑)
早﨑:土佐弁、ちょっとわかるようになった。杏弥ちゃんのお陰で、結構わかります。
西森:わかるようになったよね、みんな。最初の頃はみんな、「絶対、なに言うかわからんやろうなぁ」と思いながら、わかっちゅうフリしゅうメンバーも多かったけど……。
早﨑:今は解読可能。最初は本当にわかんなかった! でもさ、何回も聞き直すのは申し訳ないからさ。
西森:そうね、最初の方はまだ関係がね。
早﨑:最初は『やばい、聞き取れない。やばい、やばい』ってなってた。
西森:顔に全部出ちょったけど。
早﨑:僕青のお披露目の時まで、杏弥ちゃんが土佐弁をしゃべる子って知らなかったから。あとで、『ああ、土佐弁なんだ! 方言でわかんなかったんだ』って。
西森:そんな、おかしなしゃべりだった?
早﨑:何を言ってるのか本当にわかんなかった。
西森:土佐弁、方言としては一番強いんじゃないかな?
早﨑:かわいいしね。
西森:かわいいんかな?
早﨑:かわいいよ!
西森:本当?
早﨑:「好き!」っていう人、多いと思う。
西森:でも、土佐弁はちょっとキツめかなと思ってる。ちょっと関西のイントネーションやし。まあ……かわいくしゃべるよ(笑)
西森の方言について、早﨑は「最初は何を言ってるのか本当にわかんなかった」と告白。他のメンバーも、わかっているフリをしていることが多かったと明かした。

僕が見たかった青空・西森杏弥(左)とメインパーソナリティの早﨑すずき(右)
このほか、高知県のおすすめスポットとして、西森が「むろと廃校水族館」を紹介。廃校の小学校を改築し、学校の備品などを再利用して運営する珍しい水族館だが、早﨑は「面白そう! 行ってみたいな!」と興味津々の様子であった。