フリーアナウンサーの福田典子がパーソナリティを務める『スルミ presents トップジャム』(毎週木曜午後9時~9時30分放送/ポッドキャストでも配信中)。元衆議院議員の杉村太蔵がゲスト出演し、異色のプロフィールや衆議院議員時代の武勇伝などを交えながら、仕事をしていく上でのポリシーを語った。
杉村は2005年、当時26歳という若さで衆議院選挙に当選。議員としての活動を終えた後はタレント、コメンテーターをはじめ、資産運用アドバイザーなどとして幅広く活動している。
番組冒頭から杉村のちょっと“意外な”経歴についての話題に。大学を中退してビル清掃員の仕事をしているときに、同じフロアに入っていた外資系証券会社の担当者から声をかけられたことがきっかけで、金融の世界に足を踏み入れることになったという。ただ証券会社に入ったあとも、担当する仕事は雑用ばかりだったそうだが、それでも「どこか自分らしさを作っていくことが大事」と話した。
番組パートナーの株式会社スルミ 代表取締役CEOの石塚つばさが「『薄口政治評論家』というポジションで、長年やられていますよね」と言うと、杉村は実はとあるタレントがその名付け親だったことを明かし、「売りたい商品と売れる商品は違うんですね。『タレント・薄口政治評論家 杉村太蔵』がこんなにロングセラーになると思わなかったですね」と笑った。
衆議院議員時代に杉村が発言し話題になったあのひと言についても話題が及んだ。「『料亭行ってみたいな』っていうのも、何の悪気もなかったんですよ。当時26歳の自分にとって、政治家って言ったら、料亭ってイメージがあって」と話し、「それだけメディアとして取り上げたくなる言い方ができるのもすごいですよね」という福田の問いかけには、「私のヒット作品は、『料亭行ってみたい』一本だけですからね。それで20年、食べてます(笑)」と返した。
それでも、「政治評論家としては薄くていい。自分の本業はやはり『金融』だし、自分の人生の99%を占めるのは証券会社での仕事ですね」としめくくった。番組はポッドキャストで配信中。
【福田典子 プロフィール】
1991年生まれ。2013年立教大学経営学部を卒業後、RKB毎日放送入社。情報番組やスポーツ番組を担当し、福岡ソフトバンクホークス番リポーターとして活躍。2016年テレビ東京に中途入社。「モヤモヤさまぁ〜ず2」の3代目アシスタントに抜擢。そのほか主な担当番組は「よじごじDays」「追跡LIVE!SPORTSウォッチャー」等。野球、ゴルフ、卓球、フィギュアスケート、柔道、競輪、ソフトボールなどスポーツ中継の経験を生かし、リオ、平昌、東京と3大会のオリンピック報道にも携わった。2024年3月末日にテレビ東京を退職し、フリーアナウンサーとしても活動する。一児の母。
【株式会社スルミ 代表取締役CEO 石塚つばさ プロフィール】
経営者の父の影響を受け大学在学中である2020年に株式会社スルミを創業。DX人材の育成および生成AIのプロダクト開発やコンサルティングを行っている。大学在学中に芸能活動を経て横須賀市観光大使および防衛省広報支援に就任。ミスワールド・ミスユニバースなど世界的ミスコンのファイナリストとしてSDGsをテーマに世界に向けて発信し受賞歴もある。青年版ダボス会議”One Young World"Manchester Summit2022およびILS TOP100スタートアップにも選出された。一般社団法人生成AI普及活用協会(GUGA)執行委員。日経xwomanアンバサダー。NewsPicksプロピッカー。TSUTAYA「Discover us」コラムニストなども務める。
【番組概要】
■番組タイトル『スルミ presents トップジャム』
■パーソナリティ:福田典子 (フリーアナウンサー)
■パートナー:石塚つばさ(株式会社スルミ 代表取締役CEO)
■ゲスト:杉村太蔵
■番組メールアドレス:tj@1242.com
■番組X:@topjam1242
■番組ハッシュタグ:#トップジャム
■番組HP:https://www.1242.com/tj/
番組情報
フリーアナウンサー・福田典子が自身初のレギュラーラジオパーソナリティに挑戦!
「ビジネスの“トップ”が、ラジオで“ジャム”る(トークセッションする)番組」という意味が込められており、社会に新たな風を吹き込むビジネスシーンを紹介していきます。