トム・クルーズが3年ぶり25回目の来日!『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』ジャパンプレミアレポート

By -  公開:  更新:

Tokyo cinema cloud X by 八雲ふみね【第1250回】

シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「Tokyo cinema cloud X(トーキョー シネマ クラウド エックス)」。

2025年5月6日、ゴールデンウィーク最終日。東京都庁前 都民広場で行われた『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』ジャパンプレミア レッドカーペットイベントに、トム・クルーズが出席しました。トム・クルーズの来日は、『トップガン/マーヴェリック』が公開された2022年以来、3年ぶり25回目。

トム・クルーズ

画像を見る(全21枚) トム・クルーズ

思い返せば、前作『ミッション:インポッシブル/デッド・レコニング PART ONE』公開時には、ワールドツアー中に全米映画俳優組合のストライキが勃発。ツアー最終地だった日本訪問は中止に。来日直前の出来事だっただけに、驚きと失望に包まれたことが昨日の出来事のように思い出されます。

そんな経緯もあり、なんと今作ではトム・クルーズたっての希望で、「M:I8ワールドツアー」最初の地が東京となりました。トムと一緒に来日したヘイリー・アトウェル、サイモン・ペッグ、ポム・クレメンティエフ、グレッグ・ターザン・デイヴィス、クリストファー・マッカリー監督とともに、激アツなファンサービスを繰り広げました。

そこで今回は、私、八雲ふみねが『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』ジャパンプレミアに潜入。華やかなイベントの模様をお届けします。

2025 PARAMOUNT PICTURES.

2025 PARAMOUNT PICTURES.

雨の中、3時間の神対応にファンも大熱狂!

ついに日米同時公開となる『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』。トム・クルーズ演じるスパイ組織のエージェント、イーサン・ハントの活躍を描いた人気シリーズの最新作です。

前作では、世界の命運を握る鍵を手にしたイーサン。この鍵によって、彼の運命はどのように導かれていくのか。そして、タイトルが持つ“ファイナル”の意味とは……。手に汗握るアクションシーンも満載! シリーズ集大成にして最高傑作です。

この日は雨模様にもかかわらず、東京都庁前 都民広場には1000人ものファンが集結。小池百合子東京都知事の開会宣言の後、一番手で登場したのは、なんとトム・クルーズ。クリストファー・マッカリー監督と握手を交わし、輝く笑顔を見せるトム様。この瞬間を待ち侘びていたファンから歓声が湧き起こりました。

クリストファー・マッカリー監督

クリストファー・マッカリー監督

ニッポン放送 NEWS ONLINE のカメラの前に、いち早く来てくれたクリストファー・マッカリー監督。『ミッション:インポッシブル』シリーズについて、「毎作観るたびに『どうやって撮影したんだろう』と驚かされます」と告げると、「僕たちも完成した映画を観て、いつも『どうやって撮ったんだろう』と思うんだ」と、笑顔。

「パンデミック、そして2度のストライキを乗り越えて、この映画を日本に持ってくることが出来て、本当に嬉しいよ」と、日本で過ごす時間を楽しんでらっしゃいました。

グレッグ・ターザン・デイヴィス

グレッグ・ターザン・デイヴィス

主人公イーサン・ハントを追跡するCIAエージェント・ドガを演じた、グレッグ・ターザン・デイヴィス。映画ファンの間では、『トップガン/マーヴェリック』のコヨーテ役でおなじみ。注目の若手俳優です。今回が初来日ということで、ファンとの交流を誰よりも楽しんでいる様子が伝わってきました。

トム・クルーズとの共演について「撮影の合間に、トムとたわいもない話をする時間がとても幸せでした」と、過酷ながらも楽しかった撮影現場を振り返ってくれました。

ポム・クレメンティエフ

ポム・クレメンティエフ

トム・クルーズ演じるイーサン・ハントを狙う暗殺者・パリス役のポム・クレメンティエフ。横を向くと肌が大胆に見えるセクシーなドレス姿で登場し、会場の視線を釘付けに。

その攻めたスタイルとは打って変わって、ご本人はとっても気さくでキュート。「子どもの頃から観ていた『M:I』シリーズに参加出来るなんて夢のようでした」と、撮影やインタビューにも気軽に応じて下さいました。

サイモン・ペッグ

サイモン・ペッグ

カメラを向けると「コンニチワ!『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』観てね!」と、手を振ってコメントしてくれたのは、IMFの一員としてイーサン・ハントを支えるベンジー・ダン役のサイモン・ペッグ。

「前作の時は日本に来れなくて、とても残念だったよ。今回はワールドツアーの最初が日本ということで特別感があります」とニコリ。クールでチャーミングなイケオジぶりで、ファンを魅了してましたよ。

ヘイリー・アトウェル

ヘイリー・アトウェル

華やかなドレスに身を包んだヘイリー・アトウェルが登場すると、会場からは大きな歓声が。トム・クルーズの魅力について「彼は自分のことを『僕は映画そのものだ』と言ってるの。カリスマ性があって、観客が何を求めているかをよく理解している人だと思います。」と語って下さいました。

トム・クルーズ、ポム・クレメンティエフ

トム・クルーズ、ポム・クレメンティエフ

レッドカーペット上では、トム・クルーズを中心にキャスト同士が語り合うシーンも。チームの結束の強さが感じられますね。

トム・クルーズ

トム・クルーズ

インタビューエリアへと来てくれたトム・クルーズ。シリーズを重ねるごとに、より派手に、より過激になっていくアクションシーンについて「毎回、次なる高みを目指して、どんなことが出来るかを考えている。観客の皆さんが観たことがないものをお届けするためにね」と、熱っぽく話して下さいました。

サイモン・ペッグ

サイモン・ペッグ

これぞ神対応!と呼べるファンとの交流は、雨が降る中、3時間にも及びました。トム・クルーズと言えば徹底したファンサービスで有名ですが、この日はいつも以上に濃密。

ヘイリー・アトウェル

ヘイリー・アトウェル

『M:I』チームが一丸となって、レッドカーペットを何度も行き来し、ファンひとりひとりに声をかけ、視線を配る。日本のファンに楽しんでもらおうという彼らの熱意が伝わってきます。

そう、まるで3年前に来日が叶わなかったという“ミッション未遂”を、いま改めて取り戻すかのように。

グレッグ・ターザン・デイヴィス

グレッグ・ターザン・デイヴィス

サインやツーショットでの写真撮影はもちろん、握手、ハグ、手にキス。離れた場所にいるファンにも声をかけたりと、ゲストが立ち止まる場所では、常に黄色い声援と悲鳴が。間近で見る憧れのスターに思わず涙する人の姿も多く見かけました。

トム・クルーズ

トム・クルーズ

そして『M:I』チームを率いるトム・クルーズの応対は、取材に入っているメディアに対しても神そのもの。たとえ終了時間が迫っていても、決して手を抜くことなく、集まったインタビュアーひとりひとりの目を見て、じっくりと質問に答えて下さいます。これまでにもトムさんとは、記者会見での司会やサウンドバイツでのインタビュアーとしてご一緒させていただく機会がありましたが、「ここまでやるか!?」と、毎回頭が下がる思いです。

これこそが、40年以上にわたって第一線で君臨し続ける所以なのでしょう。同じ時間を共に過ごせることの喜びにあふれたひと時となりました。

フィナーレの様子

フィナーレの様子

イベントのフィナーレでは、トム・クルーズの掛け声をきっかけに、都庁舎の壁面にはプロジェクションマッピングで投影されたジャパンプレミア特別映像が。先ほどまでの喧騒から一転、その幻想的な美しさに誰もが見入ってしまう瞬間でした。

まだまだベールに包まれた『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』。5月23日の日米同時公開に先がけて、5月17日からは先行上映も決定しました。その驚愕の全貌は、是非、スクリーンで。

2025 PARAMOUNT PICTURES.

2025 PARAMOUNT PICTURES.

<作品情報>
ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング
2025年5月17日(土)〜22日(木)先行上映決定
2025年5月23日(金)から日米同時公開

出演:
トム・クルーズ
ヘイリー・アトウェル ヴィング・レイムス サイモン・ペッグ ヴァネッサ・カービー イーサイ・モラレス ポム・クレメンティエフ マリエラ・ガリガ ヘンリー・ツェニー グレッグ・ターザン・デイヴィス ほか

監督:クリストファー・マッカリー
原題:Mission:Impossible–TheFinalReckoning
配給:東和ピクチャーズ
(C)2025 PARAMOUNT PICTURES.
公式サイト https://missionimpossible.jp/

連載情報

Tokyo cinema cloud X

シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信。

著者:八雲ふみね
映画コメンテーター・DJ・エッセイストとして、TV・ラジオ・雑誌など各種メディアで活躍中。機転の利いた分かりやすいトークで、アーティスト、俳優、タレントまでジャンルを問わず相手の魅力を最大限に引き出す話術が好評で、絶大な信頼を得ている。初日舞台挨拶・完成披露試写会・来日プレミア・トークショーなどの映画関連イベントの他にも、企業系イベントにて司会を務めることも多数。トークと執筆の両方をこなせる映画コメンテーター・パーソナリティ。
八雲ふみね 公式サイト http://yakumox.com/

Page top