【5月30日~6月1日開催!】新緑の都内で楽しむ 週末のイベント3選

By -  公開:  更新:

【箱崎みどりのおさんぽアート】美術館や博物館へ足を運ぶのが大好きなニッポン放送アナウンサー・箱崎みどりが、おすすめの展覧会をご紹介します

今日は、番外編。今週末、都内で行われるイベントを3つ、ご紹介します!

2024年の日比谷音楽祭開催前に日比谷音楽祭実行委員長•亀田誠治さんにインタビューした際の写真

2024年の日比谷音楽祭開催前に実行委員長•亀田誠治さんにインタビューした際の写真

「日比谷音楽祭2025」

ニッポン放送のすぐ近く、日比谷公園では、5月31日(土)・6月1日(日)の2日間「日比谷音楽祭2025」が行われます。

日比谷音楽祭で驚きなのは、入場無料ということ!

「世代やジャンルや好みを超えてさまざまな音楽に出会える、誰に対しても開かれた場を作りたい。一人でも多くの人が音楽の持つ広がりと深さ、そして音楽の楽しみを知るきっかけになりたい」という思いがあるそうです。

私も以前、子どもたちを連れて遊びに行ったことがあります。小さい子どもがいて、長い時間、音楽を聴くことが難しくても、無料だと気軽に参加できます。

アーティストの皆さまも豪華なので、ぜひふらっと遊びにいらしてください。そして、楽しかったら、日比谷音楽祭へのクラウドファンディングや募金などで、気持ちを形にしてみてください。

日比谷音楽祭ホームページ
https://hibiyamusicfes.jp/2025/

アイスランド大統領ハットラ・トーマスドッティル氏をはじめとしたアイスランドのみなさん

アイスランド大統領ハットラ・トーマスドッティル氏をはじめとしたアイスランドのみなさん

「Taste of Iceland Tokyo」

続いて、東京のいろいろな場所で行われる「Taste of Iceland Tokyo」。こちらも、5月31日(土)・6月1日(日)の2日間です。

北欧の国・アイスランド。個人的には、再生可能エネルギーが普及していることでも注目している国です。そんなアイスランドの音楽、食文化、文学、アート、デザインなど、アイスランドの多面的な魅力を楽しめるイベントです。

特別ゲストとして、アイスランド大統領ハットラ・トーマスドッティル氏をはじめ、アイスランドの政治や文化を代表する皆さんも来日。

アイスランドの文化に触れられる様々な分野のプログラムが用意されているので、自分に合うプログラムを見つけて足を運んでみてください!

Taste of Iceland ホームページ
https://www.inspiredbyiceland.com/culture/taste-of-iceland-tokyo-2025

GMOシブヤエンタメ祭

GMOシブヤエンタメ祭ロゴ

「GMOシブヤエンタメ祭」

最後にご紹介するのは、「GMOシブヤエンタメ祭」。その名の通り、渋谷で開催されるイベント。こちらは、5月30日(金)・5月31日(土)・6月1日(日)の3日間にわたって行われます。

代々木公園や渋谷ストリームなど、渋谷の街のあちこちで行われます。ニッポン放送からは、「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW」の公開収録、「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」の公開生放送が行われます。こちらは、ラジオでお楽しみくださいね。

「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW」「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」

「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW」「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」

代々木公園と宮下公園では、チケットなしでも楽しめる無料観覧イベントが行われるそうですので、ぜひお出かけください。

GMOシブヤエンタメ祭ホームページ
https://www.jame.or.jp/gmo_shibuya_entertainment_fes/

いかがでしたか? この週末、お天気は少し心配ですが、暑すぎないこの時期に、ぜひ、お出かけを楽しんでくださいね。

箱崎みどりの「おさんぽアート」

ニッポン放送・箱崎みどりアナウンサーが、展覧会や美術展をご紹介します

<箱崎みどりアナウンサー プロフィール>
東京都生まれ。2011年ニッポン放送入社。
東京大学大学院修士課程修了(修士論文は「日中戦争期における「三国志」ブーム」)。
気象予報士、防災士、第一級陸上無線技術士。二児の母。
趣味で、近代日本での三国志について研究しており、著書に『愛と欲望の三国志』(講談社現代新書)。

Page top