女子マラソン・一山 永山監督が課した“鬼鬼メニュー”とは
公開: 更新:
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。今回は、3月8日の名古屋ウィメンズマラソンで国内最高記録をマーク。東京五輪3人目の女子マラソン代表を決めた、一山麻緒選手にまつわるエピソードを取り上げる。
「こういう日だからこそ、オリンピックを決められたらすごくカッコいいなと思って走りました。きょうみたいな日が来るのが夢だったので、夢みたいです」
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)最後のレースで、“ラストシンデレラ”が誕生しました。東京五輪・女子マラソン代表の最終選考レースを兼ねた、8日の名古屋ウィメンズマラソンは、招待選手最年少、マラソン4度目の一山麻緒(22歳・ワコール)が、2時間20分29秒の大会新記録で優勝。東京五輪への最後の切符をつかみました。
本来、歓声で迎えてくれるはずの観客が誰もいないナゴヤドームに戻って来た一山。両手を広げてゴールテープを切った一山は、待ち受けていた永山忠幸監督の胸に飛び込むと号泣。泣き声がドームに響きわたりました。
残り1枠となった五輪代表の座に滑り込むには、1月の大阪国際女子マラソンで松田瑞生(ダイハツ)がマークした2時間21分47秒を上回ることが必要条件でした。
そんな高いハードルに加え、終始冷たい雨が降る悪天候。そんな状況で、海外勢を置き去りにして最後は独走。松田のタイムを1分18秒も上回ったのですから圧巻です。
ワコール・永山忠幸監督の「いつでも行っていいよ!」の声とともに、先頭集団にいた一山が飛び出したのは、29キロからでした。30キロ地点には給水ポイントがあり、例年、名古屋ウィメンズはこの辺りでレースが動きます。
「給水している間にペースアップされたくなかったので、一番で給水を取ってレースを進めたかった。『29キロからは、自分で行くんだ』という気持ちだった」
30キロの通過タイムは、松田の大阪国際の通過タイムより40秒も遅く、このペースでは松田を上回るのは難しいか……という雰囲気でしたが、一山はそこからギアを入れ、30キロからの5キロを16分14秒、35キロからの5キロを16分31秒と高速ラップを刻んで行きました。これには、日本陸連の瀬古リーダーが「ペースを上げすぎじゃないか。ランニングハイになってしまったかな?」とつい心配したほど。
しかし、瀬古氏の心配は杞憂に終わりました。2人のアフリカ勢を含め、後続の選手は誰もついて来ることはできず、レースは一山の一人旅に。
2時間20分29秒のタイムは、野口みずき・渋井陽子・高橋尚子に次ぐ日本歴代4位の好記録であり、野口が持っていた2時間21分18秒の国内最高記録も更新。一山はこの快挙で、東京五輪のメダル候補に急浮上しました。
一山は、鹿児島・出水中央高を卒業した2016年春、実業団の名門・ワコールの門を叩きました。高校時代は、特に目立つ実績はありませんでしたが、「マラソンで東京五輪に出たい」という一山の夢を聞いた永山監督は、その秘めた素質を見抜き、「(指導者として)5回目の五輪は君で行くよ」と“約束”したのです。
「僕は常に頭のなかにそのことを入れておいて、彼女をこの4年間見て来たつもりです」
精鋭が揃うワコールでは、世界で戦う憧れの先輩・福士加代子にも刺激を受けながら、永山監督が課す通称“鬼鬼メニュー”にも耐え、素質を開花させて行った一山。
名古屋ウィメンズの直前には、米国・アルバカーキで高地トレーニングを積みました。永山監督は一山に、松田が大阪国際で刻んだ5キロごとのタイムを意識して走るよう指示。特に30キロ以降のペース配分強化を図りました。
それが終盤、驚異的な高速ラップにつながったわけですが、アルバカーキでの成果に手応えを感じていたのでしょう。レース後、取材に応じた永山監督は「想定内ですね。(2時間)21分を切れると思っていました」と、教え子に対する信頼感を口にしました。
「一山にとっては、ハードルの高い練習ではなかった。彼女の体と脳にそのペースを覚えさせたということですね」
昨年(2019年)9月のMGC本戦では、6位に終わり悔し涙を流した一山。「もっとできるはずだ」と高いレベルを求める永山監督と、実際の走りが一致せず、期待に応えられない焦りから、師弟関係がギクシャクしてしまった時期もあったそうです。
MGC後に改めて、腹を割って話し合った2人。「思ったことは何でも言って来い」と言う永山監督の言葉で、それまで遠慮して言えなかったことも言えるようになり、絆はより深くなりました。
ワコール入社時、永山監督と誓い合った「五輪代表」の夢が現実になり「嬉しいけど、まだ実感はない」と言う一山。本番に向け、さらなる飛躍が期待されますが、実は彼女も、ナイキの厚底シューズで大きく記録を伸ばした1人です。
2月の丸亀ハーフから使用を始め、今回は新モデルの超厚底シューズ「エアズーム アルファフライ ネクスト%」で勝負を懸け、最高の結果を出しました。
「履いた感じが心地いい。東京五輪もこのまま(のシューズで)行きたい」
これまで足底などの痛みに悩まされてきた一山ですが、最新の超厚底シューズはタイムの向上だけでなく、痛みを軽減する一石二鳥の効果もあったようで、ある意味、厚底シューズの恩恵を最も受けているランナーかもしれません。
となると俄然、メダルへの期待も懸かりますが、永山監督は一山にはまだまだ“伸びしろ”があると明言。一山も、出場するからには「さらに上」を見据えています。
「世界とのタイム差は大きい。勝負するためには、いま以上にスピード・持久力が必要」
現在、女子マラソンの世界最高記録は、昨年(2019年)10月のシカゴマラソンで、ブリジット・コスゲイ(ケニア)が樹立した2時間14分4秒です。
「もっとこれから鬼になると思っていますけど、そういうことに臆することなく、(一山は)やってくれる」と永山監督も、これまで以上の猛練習を課すと宣言。
マラソン解説者の増田明美さんが“野性のプリンセス”と名付けた一山が、永山監督の“鬼鬼メニュー”でさらに鍛えられ、5ヵ月後、どれだけ逞しくなって札幌のコースを駆け抜けるのか? いまから楽しみでなりません。