最も欲しいものは“正しい情報”~九州豪雨の被災地から

By -  公開:  更新:

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(7月9日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。豪雨に見舞われた九州、長野の現状を現地からの報告を交えて解説した。

最も欲しいものは“正しい情報”~九州豪雨の被災地から

九州で豪雨 橋が流された大分県日田市天瀬町=2020年7月8日午後、大分県日田市 写真提供:産経新聞社

政府が九州豪雨を激甚災害指定へ

菅官房長官)激甚災害に指定する見通しであります。被災地の早期復旧、復興のためには、被災自治体が財政面で不安を持つことなく、早期に事業を実施することが大事だと思っていますので、基準を満たしたものから速やかに指定の見通しを公表して行きたい。

 

菅官房長官は8日、九州を襲った豪雨について激甚災害に指定することを明らかにした。対象となる地域や公共土木、農業施設といった支援内容を詰め、11日にも公表する見通しである。

上高地で土砂崩れが発生~300人が足止め

飯田)8日までに九州の福岡、大分をはじめとして長野、岐阜などの6県で、およそ87万6000人に避難指示が出ているということです。8日の放送では、長野、岐阜で大雨特別警報が出たということもお伝えしました。その後はどうなったのか、現地の被害の様子をSBC信越放送キャスターの三島さやかさんに聞いてみたいと思います。三島さん、おはようございます。

三島)おはようございます。よろしくお願いします。

飯田)今回の長野県内の被害はいかがでしょうか?

三島)8日に、去年(2019年)10月以来の大雨特別警報が出された長野県ですが、大きなところでは、観光地として有名な上高地で土砂崩れが少なくとも3ヵ所で発生しております。現在、観光客や旅館、ホテルなどの従業員、約300人が足止めされているという状況です。これまでの情報では、命を落とされたという方はいないのですが、1人の方がけがをしたということです。各地で土砂崩れなどの被害が相次いでいます。

飯田)去年10月以来の大雨特別警報ですが、去年の10月ということは、台風19号のときということですか?

三島)そうです。台風19号で長野県全域、千曲川の流域など、広い範囲で大きな被害が出ました。県内各地でまさにそれからの復旧、復興に向けて皆さんが頑張っていらっしゃるところに、今回の大雨ということで、さらに不安の声が聞かれています。8日は佐久市で取材しましたところ、台風19号で氾濫した佐久市の千曲川の支流、田子川というところでは、そのときに崩れた護岸を補強するための土嚢が積んでありました。これが8日の雨で破れ、崩れていました。地元の方に聞きますと、あのときの台風で川が荒れてしまい、少し水かさが増えてしまうと、仮復旧した場所が流れに持って行かれてしまうそうです。去年の台風19号のことを思い出してしまうということでした。

最も欲しいものは“正しい情報”~九州豪雨の被災地から

【九州豪雨(大牟田)】大雨で冠水し、ゴムボートで救出される住民=2020年7月7日午後、福岡県大牟田市 写真提供:産経新聞社

4月から200回を超える地震も発生している上高地

飯田)上高地のお話もありましたが、観光という面でも、ようやくコロナから復旧してというところでしたよね?

三島)そうなのです。先ほど、上高地の大正時代から続く老舗旅館の社長さんに電話をさせていただきました。そこでも、2人の宿泊客の方が足止めとなっています。実は上高地周辺は、4月下旬から大きな規模ではありませんが、震度1~3くらいの地震が頻発しております。4月下旬から続いている地震は、すでに200回を超えています。

飯田)そんなにですか?

三島)この大雨のさなか、ここ数日も起きています。山腹の崩壊や落石なども報告されていたところに、今回の大雨ということで、観光への影響も皆さん心配されております。また、これからいよいよ夏山のシーズンということで、間もなく山小屋が開きます。ですので、旅館の社長さんも「早く梅雨が明けて、夏山シーズンを迎えたいところです」と、祈るような声で話してくださいました。

飯田)地元経済にとってはそうしたところも含めて、心配な出来事ですね。

三島)上高地の夏の美しい梓川の清流、河童橋辺りの映像を皆さん思い浮かべていただくと思いますが、梓川も、8日は濁った濁流となって轟々と流れていました。地元の方々のお気持ちを考えると心配ですね。

飯田)三島さん、朝早くからどうもありがとうございました。

最も欲しいものは“正しい情報”~九州豪雨の被災地から

熊本豪雨。再び雨に見舞われる人吉市内の中心地にはまだ被災した家具などが山積みになっている=2020年7月6日午前8時29分、熊本県人吉市 写真提供:産経新聞社

大分県日田市で目立つホテル・旅館の被害

飯田)続いては九州です。8日は、2つの河川が氾濫しました。現地の様子はどうだったのでしょうか。大分県日田市、筑後川の上流域にあたるところです。高瀬生産森林組合・組合長の長哲也さんに伺います。地元の被害の様子はいかがですか?

長)いま、雨は降っていませんが、きょうの夕方からまた降るような予報が出ており、警戒しています。

飯田)筑後川というと、数年前に大きな被害があったと記憶していますが。

長)そうですね。3年前に被害がありました。そのときの規模と比べると、今回の方が広域で水量も多く、恐怖を感じました。

飯田)浸水や、がけ崩れなどの被害で目についたところはありますか?

長)国道、県道などの主幹道路のニュースが入って来ていて、日田市の周辺部の林道、県道も含めて孤立状態になっていたり、孤立が解消されたりという繰り返しを続けている状況です。

飯田)映像で頻繁に出ていましたが、筑後川上流の玖珠川の辺りで橋が流されていましたよね。

長)3年前の水害は住宅被害だったのですが、今回は営業している旅館街の被害も目立っています。コロナでお客さんが減少しているなかで、こうした状況になり、打撃が大きいです。

最も欲しいものは“正しい情報”~九州豪雨の被災地から

【熊本豪雨】間隔をあけてマットが敷かれた避難所=2020年7月5日午前、熊本県人吉市の人吉スポーツパレス 写真提供:産経新聞社

正しい情報が欲しい

飯田)スタジオには、ジャーナリストの鈴木哲夫さんもいらっしゃいます。

鈴木)現在の住人の方、避難している皆さんはいま、何がいちばん必要ですか?

長)まずは情報です。水や食料は足りています。周辺部は孤立していたり、解消されたり、また孤立と、雨の度に繰り返しています。正しい情報が欲しいです。情報がどんどん変わって来ています。

飯田)道路が止まっているとか、そうしたことを含めてですね。

長)はい。山間部はまだ調査が行き届いていない状況です。

飯田)長さんは生産森林組合の組合長さんでもいらっしゃいます。農業や林業の影響では、どのようなものがありますか?

長)現時点では、山の調査が済んでおらず、おそらく林道、作業道が断線しているのではないかと思います。3年前よりも水量が多かったので、山が飽和状態になっているのではないかと思います。

飯田)山がぎりぎりまで水を蓄えている状態になってしまっているということですか?

長)そうですね。具体的には行ってみなければわかりませんが、晴れ間が見えて来ましたら行ってみようと思います。

鈴木)気をつけてくださいね。すぐに入らず、気をつけた方がよいですね。

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top