7月7日(火)深夜放送のラジオ番組『ミューコミプラス』(ニッポン放送・毎週月-木24時~)に、アニメ『日本沈没2020』の劇伴を手がけるagraph(アグラフ)の牛尾憲輔が出演し、作品の音作りについて語った。
ソロユニット・agraphとしても活動する牛尾は、7月9日(木)よりNetflixで配信されたオリジナルアニメーション『日本沈没2020』で湯浅政明監督とタッグを組んだ。番組では作中の音楽について話し、手の込んだ、少し変わった作り方をしたことを明かした。
吉田尚記アナウンサー:『日本沈没2020』を見せていただいたんですけど、普通はシーンごとに違う曲が流れるところが、この作品だと怖いことが起きた後にちょっとホッとして次の怖いことが起きるまでの音楽が、1曲になっていたりするんですよね
牛尾:うん。大変だった。作り方に秘密があって、最初にまずは日常の曲を作ろうと思って、マイク片手にそこら中の音を録ってきたの。公園とかで
吉田:あら、不審者(笑)
牛尾:不審者なのよ。ギリ大丈夫だけど。それをパーカッションみたいに練り込んで、歩く音だとか、遠くで子供がお母さんを呼ぶ声とかそういうのを全部リズムに練り込んで日常の曲を作って
吉田:そんなのあるの!?
牛尾:あるの。全部音響加工してるけどね。で、そのリズムとかパーカッションを崩壊させていったの。日常がどんどん壊れていって、次の日常を生むみたいなストーリーになるように作ったの
末吉9太郎(番組アシスタント):えっすごい!
こうして作った音楽をどのように使うのか。牛尾は、湯浅監督と2人きりでスタジオに入り、『日本沈没2020』の全話のアレンジや効果について話し合った上で決めたことも明かした。
番組情報
音楽、漫画、アニメなどのポップカルチャーをいち早くお届けするラジオ!「ミューコミプラス」