
ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」
ニッポン放送のイマジンスタジオから素敵なゲストをお招きしてライブショーをお届けする『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪』(毎週日曜朝5時30分~/司会:中山秀征・アシスタント:石川みゆき)。3月12日(日)のゲストは、鳥羽一郎さん、村木弾さん、そして中継先の神奈川県秦野市から青山新さんです。

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」
オープニングに『酔歌』(吉幾三)を歌った村木弾さん。
「秋田に住んでいたころ、父と2人で飲みに行き、父が酔ってよく歌っていたのがこの曲なんです。うちの父ですか? まだ元気です(笑)」
作曲家・船村徹さんの最後の内弟子だという村木弾さん。新曲は、作詞家の原文彦さんが5つの作品を用意してくれたそうです。そのなかで目に留まったのが、今度の新曲『お前に逢いたい』でした。
「3番の歌詞のなかに『背中で聴いてる船村演歌』というフレーズがありまして、それを見た瞬間、『これを歌わせてください!』とお願いしました。徳久広司先生に作曲していただき、とても哀愁感のあるいい歌に仕上がっていますので、頑張って歌っていきます」

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」
村木さんは作曲家・船村徹さんの内弟子として、12年半住み込みで食事の支度、庭の手入れ、車の運転、ペットの世話など、身の回りのお世話をしたそうです。
「船村先生に『お前の顔はお笑い芸人に向いているんじゃないか』と言われたことがあり、歌手になるのを諦めかけたこともありました。鳥羽(一郎)の兄貴をはじめ、いろいろ心配してくれて、『デビューの確約はないけれど、一生懸命やればいつかはデビューできるはず』と励ましていただきました」
そんな村木弾さんですが、デビューは突然やってきたそうです。
「高速道路を運転しているとき、後部座席で船村先生が『来年デビューさせる』と声をかけてくださったんです。思わず『本当ですか?』と振り向いたら、『おい、危ないだろう! 前を向いて運転しろ!』と叱られたことが、昨日のことのように思い出されます。2月17日がデビュー日で、8年目に入りました」

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」
今回も神奈川県秦野市の小田急小田原線「渋沢駅」から、青山新さんが出題した「ご当地ソングクイズ」。「渋沢駅下り線ホームに流れる発車メロディーは?」という問題でした。
ヒントは学童保育「でんでん」の元気な子どもたちにお願いしました。

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」
日が傾き、冷え込んできた駅前広場で「寒いです!」と爽やかに笑う青山新さん。初めての中継クイズに緊張しながらも、頑張ってやり遂げてくださいました。
ファンの皆さんが集まる駅前広場で、初のおんな唄となる新曲『女のはじまり』を披露しました。

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」
2014年発売の『晩秋歌』を披露した鳥羽一郎さん。この歌にまつわるエピソードを伺いました。
「この歌は船村先生につくっていただきました。歌えば歌うほど、船村メロディーが心に沁みてくるいい歌なんです。でも出だしに小唄が入って、ここが難しく、なかなかカラオケで歌ってもらえない。ラジオに出演した際、『いまどきこんな歌はどうなのかな?』とつい言ってしまったら、たまたま船村先生が聴いていて、『お前は破門だ!』と大変な剣幕で怒られました。詫び状を書いて平謝りした思い出があります」
内弟子時代、クビになりかけたというエピソードも披露した鳥羽さん。
「お前は田舎に帰った方がいいと言われて、本気で帰ろうと思ったこともあるんです。船村先生は機嫌の悪いときがあって、何で叱られているのかわからないんですよ。あるとき、サンマをシッポから食べていたら、『お前はサンマをシッポから食うのか! サンマはハラワタから食うものだ、それでも漁師か!』と、えらい剣幕で怒られて。そのときは、もう田舎に帰ろうと思いましたね。あのとき帰っていたらいまの自分はなかったわけです(笑)」

ニッポン放送「中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪」
新曲『されど人生』は、友が死んで、写真を見ながらしみじみ酒を飲む、そんな切ない歌ですが、鳥羽さんはこう言います。
「寂しい別れもありますが、されど人生。まだこれから夢を持って頑張っていく、そんな前向きな歌でもあるんですよ。同世代にぜひ聴いていただきたい曲ですね」
<<鳥羽一郎さんの情報>>
・DVD『鳥羽一郎デビュー40周年記念コンサート~クラウンミュージックフェスティバル~』好評発売中。
・6月12日、『~船村徹を歌い継ぐ~ 演歌巡礼 日光Final』(道の駅日光 ニコニコホール)
○鳥羽一郎さんの詳しい情報は、こちらをご覧ください。
http://www.crownmusic.co.jp/artist/tobaIchiro/top.html
<<村木弾さんの情報>>
・4月26日、『村木弾ソロライブ』(西荻ターニング)
・5月17日、『コロムビアマンスリー歌謡ライブ』(古賀政男音楽博物館・けやきホール)
○村木弾さんの詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://columbia.jp/artist-info/murakidan/
<<青山新さんの情報>>
・4月2日、『青山新コンサート2023~飛翔~』(日本橋三井ホール)
○青山新さんの詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://www.aoyamashin.com