キャスターの辛坊治郎が4月27日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。有名ブランドのロゴを盗用した偽の通販サイトによる被害が広がっていることを巡り、本物の見分け方を解説した。

Yogiboの公式サイト(左)と偽サイトの表示 写真提供:共同通信社
ビーズソファの「Yogibo(ヨギボー)」やインテリア雑貨ブランド「Francfranc(フランフラン)」、会員制量販店「COSTCO(コストコ)」などの公式販売サイトを装った偽サイトの被害が広がっているとして、消費者庁は消費者安全法に基づき、21の偽サイトのURLを公表し注意を呼びかけている。
辛坊)偽サイトを見破るのは、なかなか難しいです。本物とそっくりにできていますからね。決済はしたけれども、商品が送られてこないという被害が相次いでおり、問題になっています。
では、本物と偽物をどのように見分けるかというと、確実に見分ける方法があります。本物のサイトのURLを知っておくことです。本物のURLを知っておくことによって、偽物とのわずかなURLの違いに気づくことができます。消費者庁のホームページに本物の URL が出ていますから、確かめたほうがいいですよ。