キャスターの辛坊治郎が7月18日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。ウクライナ産の穀物を黒海経由で輸出する手続きを定めたロシアとウクライナ、トルコ、国連の間の「穀物合意」を巡り、ロシア政府が17日、合意から一時的に離脱すると発表したことについて、「餓死者が出る」と指摘した。
国連安全保障理事会は17日、ウクライナ情勢を協議する公開会合を開いた。黒海を通じたウクライナ産穀物の輸出に関するウクライナとロシア、トルコ、国連の4者による合意から離脱したロシアに対し、食料危機を懸念する日本、アメリカ、ヨーロッパから「世界の他の地域を人質にしている」などと非難が集中した。
辛坊)例えば、世界の小麦輸出量に占めるウクライナ産は全体の約10%です。ウクライナ産の小麦は、ウクライナが面する黒海からトルコが面しているボスポラス海峡を通って地中海に船で運び出されます。
しかし、ロシアは2022年2月24日、ウクライナに攻め込んだ直後、黒海を海上封鎖し、ウクライナ産の穀物を積んだ船が出ていけないようにしてしまいました。この海上封鎖に対しては、「世界中が飢餓に陥る」という国際社会の危機感から、トルコが間に入り、ウクライナとロシア、トルコ、国連の4者が合意する形で22年7月、穀物輸出に関しては海上封鎖が解かれました。
ところが今回、ロシアはその合意を反故にしたわけです。国際社会はロシア産の穀物などの輸出を妨害はしていませんが、国際的な金融機関でお金の決済に関しては経済制裁をかけています。こうした決済ができないと実質的にロシア産の穀物などを輸出できないから、何とかしてほしいというのがロシアの主張です。
つまり、今回の合意離脱はロシアの瀬戸際戦術のようなもので、経済制裁を解かないことへの対抗措置として、黒海の海上封鎖を目的に合意から離脱したわけです。「今後はウクライナの穀物を積んだ船を撃沈するぞ」といった脅しです。
ウクライナの穀物を積んだ船が出せないと、何が起きるでしょうか。例えば小麦に関していえば世界の輸出量の10%が止まることになりますから、小麦の価格は大幅に上がります。大幅に値上がりすると、途上国は買えなくなります。買えなくなると、餓死者が大量に出る恐れがあります。途上国の中でも特に経済状態と食料状態の悪いアフリカの国々では、今回のロシアの措置により、近い将来に餓死者が出るかもしれません。人命にかかわることですから、国際社会が「地球全体を人質にするな」と批判するのは当然です。
番組情報
辛坊治郎さんが政治・経済・文化・社会・芸能まで、きょう一日のニュースの中から独自の視点でズームし、いま一番気になる話題を忖度なく語るニュース解説番組です。
[アシスタント]増山さやかアナウンサー(月曜日~木曜日)、飯田浩司アナウンサー(木曜日のみ)