新NISA 月々数万円で「2000万円」貯められる その仕組みを専門家が解説

By -  公開:  更新:

経済アナリストの馬渕磨理子が11月27日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。2024年から始まる新NISA制度について解説した。

新NISA 月々数万円で「2000万円」貯められる その仕組みを専門家が解説

※画像はイメージです

新NISA制度、2024年1月からスタート

一定の投資額までの運用益を非課税にする少額投資非課税制度(NISA)が、2024年1月から新たな制度に生まれ変わる。株式や投資信託を非課税で保有できる期間を無制限とし、年間の投資上限額を360万円に拡大するなど、個人の資産運用をあと押しする形となる。

飯田)いまもよくわからないのですが、どうなるのでしょうか?

馬渕)シンプルに言うと、制度自体が簡単になったので、いま悩んでいる場合は2024年の新NISAはぜひ使ってみてください。NISAはまだ現行の制度がありますが、こちらは「一般NISA」と「つみたてNISA」の2つです。それぞれ金額が違い、「つみたてNISA」は40万円、「一般NISA」は120万円とややこしくなっていたので、この2つをまとめて1つにしたものが2024年にできます。

月々数万円を置いておくだけで、数十年で2000~3000万円の資産形成ができる

馬渕)枠は年間360万円まで増えます。非課税で運用できる枠がこれだけ増えるので、平均年収の方から考えれば十分過ぎるくらいであり、この枠内で行うということです。人生100年時代で老後の資産が足りないなど、いろいろな心配がありますが、ここに少しだけお金を置いておくという考えでいいと思います。投資するというよりは、月々数万円を置いておくだけで、「数十年経てば2000~3000万円の資産が形成できる」という仕組みです。

飯田)なるほど。

馬渕)先日も20代の方にお会いして、NISAに興味を持っていただき、その方も「やりたい」と言っていました。「20歳であれば65歳まで45年あるので、3000万円をつくるのに月々たった7000円くらいでできます」というような話をしました。7%の運用の利回りは高いと思われがちですが、実は世界全体に投資するような最もリスクの低い全世界株式(オール・カントリー)に預けておけば、「気付くと資産形成ができている」という話をしています。

15~20年経てばプラスになることがほとんど

飯田)リスクの部分は、元本割れもあるのですよね?

馬渕)もちろんあるのですが、3年くらいで利益を確定してしまうと起こりがちで、15~20年経つとパフォーマンスはプラスになっていることがほとんどです。細かく売り買いせずに放っておく。仕事が忙しい方でもできるものが始まるので、ぜひ興味を持っていただきたいです。

飯田)確かに長期で考えれば20年前よりは成長していますし、これだけデフレだと言われていても日本だって成長していますよね。

馬渕)そうですね。世界にも投資できますから。

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top