地政学・戦略学者の奥山真司が11月29日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。国産XBBワクチンについて解説した。
国産XBBワクチン初承認、12月に無料接種で使用へ
厚生労働省は11月28日、第一三共が開発した新型コロナウイルスのオミクロン株派生型「XBB.1.5」に対応したワクチンの製造販売を承認した。厚労省は140万回分を購入することで合意しており、初の国産ワクチンとして12月4日の週にも自治体に発送され、無料接種で使われる見通し。
飯田)販売名「ダイチロナ」で、ファイザーやモデルナと同じ「メッセンジャーRNA」と呼ばれる遺伝物質を使うワクチンです。追加接種用で、12歳以上が対象となります。川口市の“すみれ”さんからは、「国産のコロナワクチンが使われるという話を聞き、ようやくか、と思いました。来月接種するつもりなので、このワクチンが打てるかなと予想しています」とメールもいただきました。5回目の接種券が来たという“なべ”さんは、画像付きで「早めに打ちに行こう」とポストされています。
テクノロジーのおかげで進化してきた人間
奥山)国産ワクチンができて嬉しいです。ワクチンの話題はセンシティブなのですが、個人的には、ワクチンに関しては楽観的に捉えています。昔からテクノロジーや技術の進化を勉強してきて思うのは、「人間はテクノロジーがあったおかげで進化できたのではないか」ということです。
飯田)テクノロジーのおかげで進化してきた。
奥山)映画『2001年宇宙の旅』のオープニング・シーンで、「祖先のサルが初めて道具を使った」という印象的なシーンがあります。もしかしたら人間は、あのように道具を使い始めたから、人類として進化してきたのではないかという考えです。古代の遺跡調査研究の専門家であるティモシー・テイラー氏は、『The Artificial Ape』という著書のなかで、古代の遺跡を調査すると「道具を使い始めたから人類の頭脳が、手が発達してきた。道具そのものによって変わってきたのではないか」と書いています。現代人として生きている我々は、テクノロジーとともに生きているのではないか。例えば、病院で出産する際に帝王切開を行うこともできるのです。
飯田)医療を受けられる。
ワクチンがなければ人間は生きていけないように、人間を発展させてきたのはテクノロジー
奥山)テクノロジーと一緒に生きているのが人間であって、言い換えれば既に人間は、テクノロジーによってサイボーグ化しているのではないかと思います。
飯田)テクノロジーに守られているということですか?
奥山)テクノロジーと一緒に生きているということです。ロボットは完全にテクノロジーだけで、人間とは違うものです。アンドロイドはターミネーターのように人間の形をしているけれど、ロボットです。考え方として、ロボコップと人間はたぶん一緒です。テクノロジーと一緒になって、初めて人間になる。例えば我々はワクチンがないと生きていけないですよね。子どものころに30本くらいワクチンを打っています。
飯田)子育てをすると、2~3歳くらいまで毎月のように予防接種を受けに行きます。
奥山)そうしないと生きていけない体になっているのです。副作用などの問題はあるかも知れませんが、人間をこれだけ発展させてきたのはテクノロジーであると考えると、ワクチンに関しても、それほど心配することもないのかなと思います。それを使うことで人間は生き残ってきた。その核心にあるのがワクチンのようなテクノロジーの産物なのかなと思います。
テクノロジーの発達によって変わってきた人間
飯田)少し哲学的なテーマになりますが、遺伝的な情報を見ると、類人猿と人間の遺伝子はかなり類似していますよね。
奥山)チンパンジーは98%以上が同じだと言われています。
飯田)その差異は遺伝子的なものだけではなく、そのあとの作用もあります。イスラエルのユヴァル・ノア・ハラリ氏は、「我々は物語を持ったからこそ、人間を人間たらしめたのだ」と『サピエンス全史』に書いている一方で、道具の使用や火の発見という部分が違いを生んだのでしょうか?
奥山)古代の遺跡を見ていくと、人間の脳は道具が出てきたときに大きくなっているのです。例えば料理に使う道具が発達したことで、ヨーロッパ人はルネサンスの時代に歯が引っ込んだりしています。それまでは手で肉にかぶりついていたので、歯が前に出ていた。しかし、テーブルマナーとともにナイフとフォークで肉を細かく切り分けるようになってから、歯が引っ込んだのです。
飯田)噛み切る歯から、すりつぶす歯に変わった。
奥山)テクノロジーによって変えられているということです。
番組情報
忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。