ロスの主役は俺たちだ!期待のアスリートがトヨタに入社!

By -  公開:  更新:

ロスの主役は俺たちだ!期待のアスリートがトヨタに入社!

ロサンゼルス2028オリンピック・パラリンピック世代がトヨタへ入社

この春、期待の若手アスリートがトヨタへ入社!

東京が、春の陽気を感じた3月21日(金)日比谷にある“LEXUS MEET”(レクサスミーツ)で、新しくトヨタ自動車に所属するアスリートの発表会が行われました。
今年は総勢22名のアスリートが入社。会場には、入社するアスリートの中から豊田兼選手(とよだけん:陸上ハードル)、石山大輝選手(いしやまだいき:パラ陸上走り幅跳び)、南井瑛翔選手(みないあきと:パラ水泳)の3人が登場。3人とも、2028年にアメリカ・ロサンゼルスで行われるオリンピック・パラリンピックでの活躍が期待される選手で、トヨタアスリートとしての抱負を語りました。

ロスの主役は俺たちだ!期待のアスリートがトヨタに入社!

トヨタ自動車の作業着で、写真に収まる新入社員アスリートの3人(左から、豊田兼選手、南井瑛翔選手、石山大輝選手)

南井選手(パラ水泳)が、視覚しょう害を持つ石山選手(パラ陸上)に肘を貸しながら入場、まずは3人からの挨拶がありました。

石山選手「視覚しょう害で、パラ陸上の走り幅跳びをやっています石山大輝です。順天堂大学院を修了しました。
私は、小さい頃からものづくりが好きで、時計を壊して何回か怒られた思い出があるのですが、そういったクラフトしていく事だったり、チーム単位で物を作っていく事、そういったものに憧れというものがありました。今後、世界レベルの会社で、いろいろな影響を受けながら競技が出来ることを楽しみにしています。」

南井選手「パラ水泳の南井瑛翔です。明日、近畿大学を卒業します。4月から頑張りますのでよろしくお願いします。
僕は小さい頃から車が好きで、親がトヨタ車に乗っていた事もあって、ここに入りたいと思っていました。また、アスリートに対しても、凄く手厚いサポートをしていて、例えば競泳の渡辺一平さんとか、レースに出ると、凄い声援を受けていて、僕もその声援を受けたいと思って入社を決めました。」

豊田選手「ハードルの豊田兼です。僕も卒業式を控えていて、4月から入社します。よろしくお願いします。
自分は、幼い頃、両親の母国である、フランスと日本を行き来していたのですが、フランスにいると、トヨタの車がたくさん走っていたので、そういう意味では親しみを感じています。アスリートの分野では、どの分野でもトップにいるアスリートが揃っているという事で、物凄い憧れていました。(名前と縁があったのも・・)まあ、たまたまですが、自分も親しみやすい名前だなと思っていました。」

3人はそれぞれ、入社動機などを話しましたが、学生時代に感じていたトヨタ自動車のアスリートへのサポートと、世界トップレベルの選手の所属が決め手の一つになったようです。
3人は、これまので練習拠点を変えずに、調整・試合に臨む予定です。

ロスの主役は俺たちだ!期待のアスリートがトヨタに入社!

父はフランス人、母は日本人という事で、海外経験も豊富な豊田選手

学生世界一の称号を持つ期待のハードラー “豊田兼”

《プロフィール》
豊田 兼(とよだ けん) 競技:陸上競技(ハードル)
愛称:トヨケン 趣味:読書 生年月日:2002年10月15日 出身校:慶應義塾大学
身長:196cm 体重:82kg 血液型:A型
《自己記録》
110mハードル:13秒29/400mハードル:47秒99(日本歴代3位)/400m:45秒57

父親はフランス人、母親は日本人というハーフ。「兼」という名前には、日本とフランスの架け橋になって欲しいという想いが込められています。
小学生で陸上を始め、高校から本格的にハードルをスタート。2023年・中国で行われた「ワールドユニバーシティゲームズ」では、110mハードルで金メダルを獲得、学生世界一の称号を獲得。2024年6月の日本選手権では、400mハードルの日本記録まであと0.1秒となる記録を出し、パリオリンピックでの活躍が期待されたが、直前での怪我の影響で、予選敗退に終わりました。196cmという長身と、スピードを持つ、スケールの大きな選手です。
4月12日(土)13日(日)島根県で行われる出雲陸上競技会大会に出場予定。

ロスの主役は俺たちだ!期待のアスリートがトヨタに入社!

196cmと長身ながら「小さい車が好きで、買う時は小さい車を選びます」

社会人は、より責任が伴うなと思っています

豊田選手「世界に挑戦している環境はここだ、と思いました。社会人という事で、より責任が伴うなと思っています。今年は世界陸上が、3年後はオリンピックが控えているので、オリンピックでのメダルというのを目標に、精進していきたいと思います。また、これからより多くの方々に応援して頂けるような選手を目指して頑張っていきたいと思います。
(いずれは車も購入も?)はい、いずれ買いたいなと思っています。(どの辺りを)車ですか?自分では小さめの車が好きで、家族が(トヨタ)シエンタを乗っているので、それ位の運転しやすい車を。都内とか、小さくないと運転大変だと思うので(笑)」

ロスの主役は俺たちだ!期待のアスリートがトヨタに入社!

順天堂大学大学院を修了しての入社となる石山選手

スピードのある助走と綺麗な空中姿勢で、世界に追いつけ “石山大輝”

《プロフィール》
石山大輝(いしやま だいき) 競技:パラ陸上・走り幅跳び
趣味:音楽鑑賞/野球観戦 生年月日:2000年4月5日  出身校:順天堂大学大学院
身長:177cm 体重:72kg 血液型:A型
《自己記録》
7m08 (2024.5.20 神戸世界パラ陸上競技選手権大会)

高校1年時に、先天性の「網膜色素変性症」と診断される。現在の視力は0.3〜0.5程。
高校3年時には、三段跳びでインターハイに出場するなど、健常者の大会で実績を残す。大学4年時に、パラ陸上の走り幅跳びへ転向。2023年にクラス分けの認定を受けると、アジアパラ大会で銅メダルを獲得、2024年に神戸で行われた世界パラ陸上選手権では、7m08の日本記録を樹立し、銀メダルを獲得。その勢いのまま突入したパリオリンピックは5位とメダルには届かず。しかし、初めてのパラオリンピックながら開会式の旗手を務め、最後まで笑顔を絶やさず、日の丸を振り続け、パラリンピック出場への嬉しさを表現した。
4月13日(日)愛知で行われる2025愛知パラ陸上フェスティバルに出場予定。

ちなみに石山選手は、2月に「ニッポンチャレンジドアスリート」(月〜金 15:25頃 放送)に出演。以下のアドレスから、放送を聴くことができます。
https://www.1242.com/rnmk/rnmk_blog/20250303-334527/
また、乃木坂46のファンで、ニッポン放送・日曜お昼の番組『日曜のへそ』や久保史緒里さんがパーソナリティを務める『乃木坂46のオールナイトニッポン』のリスナーで、「久保さんのおかげで、楽天イーグルスの選手に詳しくなりました。イベント(久保史緒里の青春文化祭)は、大会があったので行けませんでした。」と話してくれました。

ロスの主役は俺たちだ!期待のアスリートがトヨタに入社!

石山選手の検査データを元に、視力・視野・感度を再現したVISIONGRAM 白い所は、石山選手には見えていない場所を示します。見えているのはほぼ中心部だけ

やりたい練習を存分にやって、しっかりと結果をだす事が社会人

石山選手『(トヨタ所属の)石田駆(かける)選手や、芦田創(はじむ)選手といった諸先輩方が、いろいろな大会で声援を浴びているのを見て、その声援を浴びる事が出来ると思うと、テンションが上がりますし、良い記録が出るかな?と思います。そこは凄く楽しみにしています。
(トヨタ入社は)やっぱり学生時代、金銭面でやる事が出来ない練習や、合宿が出来ない事もありましたので、それに対して、しっかりサポートをして貰えるという事が大きいかなと思います。やりたい練習を存分にやって、しっかりと結果をだすというのが、社会人としての姿だと思うので、そこをしっかりコミットしてやっていければいいなと思います。自身の記録は、7m03これが日本記録なのですが、世界記録は7m40後半。まだまだ開きはありますが(次のロスパラリンピックまでの)3年あればなんとか、そこを目指して頑張って行きたいと思います。
(視野が狭い中で競技を行うのはどんなところが難しさは?)健常の選手ならば、踏み切ってからの砂場との距離感などが見えているのですが、僕の見えている視覚情報だと、砂場との距離感と自分が浮いている所の距離感がとれないので、足を早く曲げてしまって距離を損してしまうという事があります。ただ、そういった所を修正していく事で、自分の日本記録は越えていけるかなと思います。』

ロスの主役は俺たちだ!期待のアスリートがトヨタに入社!

柔らかい笑顔が特徴の南井選手

すべての泳ぎ方で速い!日本パラ競泳界期待の星 “南井瑛翔”

《プロフィール》
南井瑛翔(みない あきと) 競技:パラ水泳
(自由形・バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・個人メドレー)
愛称:あきんと 趣味:サイクリング 生年月日:2002年10月15日 出身校:近畿大学
身長:174cm 体重:66kg 血液型:AB型
《自己記録》
日本記録(8つ):50m/100m自由形、50m/100mバタフライ、100m背泳ぎ、50m/100m平泳ぎ、200m個人メドレー
アジア記録(4つ):50m/100mバタフライ、100m背泳ぎ、200m個人メドレー

生まれつき左足首から先がない「先天性左足首欠損」日常では義足を着用している。
5歳から水泳を始め、中学3年でジャパンパラ競技大会に初出場。高校卒業後は、競泳の強豪・近畿大学に進学。大学1年時に東京パラリンピックに出場、男子4×100mメドレーリレーで8位入賞。2022年杭州アジアパラでは、100mバタフライ・200m個人メドレーで金メダル、昨年のパリパラリンピックでは、100mバタフライ6位入賞、100m背泳ぎで8位入賞。自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ、そして個人メドレーと、すべての種目で非凡な才能をみせ、4つのアジア記録を含む8つの日本記録を保持する、日本パラ競泳界期待の星。
4月10日(木)〜12日(土)静岡・富士水泳場で行われる《パラ水泳ワールドシリーズ富士-静岡2025》に出場予定。

ロスの主役は俺たちだ!期待のアスリートがトヨタに入社!

新行アナも会見に出席、南井選手、石山選手を精力的にインタビュー

競技者としても、社会人としても、常識がある人間に・・・

南井選手『(左足の足首の下が欠損しているのは、泳ぐ事にどんな影響を及ぼしますか?)片方の足が欠損している事によって、泳ぐ時のバランスが崩れてしまいます。それを調整するのが、水の中で一番難しいかなと感じます。(克服するためにはどんな練習をするのですか?)下半身をバランス良く鍛える事。あとはトレーニング前にしっかり体感を固めて、バランスの悪さを制限するようにしています。(義足ですが)ウエイトトレーニングもやります、スクワットもできますよ。義足を丈夫に作ってもらったので、その辺りは大丈夫ですし、その結果が最近出てきていると思います。
(大学を卒業して)しっかり責任感を持って、競技者としても、社会人としても、常識がある人間になっていきたいと思います。競技としては、次のロサンゼルス、その次のブリスベンを目標に、徐々にステップアップして、最終的には、世界新記録と、一番良い色のメダルを取れるように頑張りたいと思います。』

このほか、卓球の張本智和選手もトヨタへ入社。ロサンゼルス2028オリンピックの主役になり得る選手が、続々とトヨタアスリートに仲間入りを果たしました。

《トヨタアスリートとは》
トヨタ自動車とその関連企業には、多くのトップアスリートが所属をしています。
東京マラソン2025の車いすマラソンで優勝をした鈴木朋樹選手、フィギュアスケートの紀平梨花選手、競泳・平泳ぎの渡辺一平選手、アーチェリーの武藤弘樹選手などの個人アスリートから、大阪・関西万博の開催を記念して行われたEXPO EKIDENで優勝した陸上長距離部、女子ソフトボール部、硬式野球部などの団体スポーツ。さらに、フィギュアスケートのネイサン・チェン選手などの海外選手もサポートし、競技の種類を問わず、その活動をバックアップしています。
また引退した選手も、トヨタアスリートをサポートするマネージメントとして雇用、アスリート同士や、会社との間に入ってサポートをしています。

トヨタイムズスポーツ アスリート一覧
https://toyotatimes-sports.toyota/athletes/

Page top